毎度です。(^-^)




ビッグバイクから原付二種に乗り換え、




ますますジジィおじいちゃんぽくなった感がありますが




それでもツーリングに対する欲求は消えておらず チュー





またまた、ロングツーリングに備えて




カスタム を始めています。




そして第四段として、スーパーカブ にもナビを取り付けることに・・・




まずは、取り付けクランプバーを手に入れ、ダウンダウンダウン





次に、CB1100 から取り外した給電器 を持って





スーパーカブを購入した、行き付けの赤男爵 さんへ行った・・・のですが・・・




人事異動があったのか、初めて見る工場長 と呼ばれる整備士がいた・・・目





顔見知りの店長 は接客中であったので、





やむを得ず、この見知らぬ工場長 に 給電器取り付けの見積もりをしてもらうことに・・・




(店)
あ~、え~と・・・脱着料かかるんで~




だいたい~・・・




1万5千円位  ですね~イヒ




(私)
・・・・・・・・・・・・


(CB1100に取り付けてもらった時は、給電器そのもの込みで、5~6千円だったのに・・・びっくり)


(ふっ掛けられたなぁ~えー  コイツはダメやなぁ~。この店との付き合いも考えよう・・・)



と思い・・・・・・





じゃ   イイデスゥ~




という感じで、すぐにあきらめて帰ってきましたぁ えーん




とは行っても、既存のナビ を活用したいので、




こんな感じで、ナビ を取り付け







ナビへの給電は、センターキャリア上にバッグを設置し、モバイルバッテリーから電源コードを引き、給電することとしました。







前から見たら、ほぼ目立たないし、いい感じになりました。






因みに来月初旬、久々に3泊4日ロングツーリングに出ます。





もちろん、下道オンリー です。どうなることやら・・・ニヤリ





ではまた✋