おにぎり給食についておにぎり

当園には、栄養士・柔道整復師の有資格者が勤務しております。
子ども達は毎日、温かい給食を食べて過ごしています。
献立は月初に配布される「ほいくだより」で保護者にお知らせしています。
また誕生会では特別メニュー、季節行事に合わせたメニューもでますので、
子ども達は"食"からも季節や行事を楽しみながら、

 

マナー・衛生・健康などを学んでいます。

 

給食

(栄養士の手作り給食)

 

 

 

ナイフとフォーク食育についてナイフとフォーク

家庭であまり作らないものを経験させたいとの思いで、

 

よもぎ摘みをしてだんご作り、味噌の仕込み、

 

いちごジャム、梅干しづくりをしました。


これから、豆腐、納豆、うどん、干し柿等を予定しています。
 

ジャム作り 

(食育・ジャム作り)

 

家庭菜園

旧園舎での家庭菜園)

 

 

 

歩くからだづくりについて歩く

足腰が弱く転びやすい、手先が弱い、表情や活動意欲が乏しい、
物事に感動したり反応することが希薄。

 

そんな子どもたちの身体の変化が気になり、

 

”自分の身体が思うままに動くことを目指して”


特に〝手と足の力を強化する”というねらいをもって取り組んでいます。


身体の土台となる足の強化のために園内は裸足(足の裏へ刺激を与える)

 

そしてとくに足の親指に力が加わるビーチサンダル履きを取り入れ、

 

毎日の通園時をはじめ、戸外あそびや散歩などビーチサンダル履きで行っています。


また毎日20分程度、リズム運動で全園児思いっきり身体を動かしています。


リズムは身体のしなやかさを筋力の増加と共に、身体の隅々まで

 

神経をいきわたらせて生き生きとした子どもにします。

 

夏の時期は戸外で大いに水あそび、泥んこあそびもして

 

(スコップで穴掘りをしてダムや川を作ったりなど)

 

土の感触を味わいながら十分に楽しみます。

 

跳び箱

 

棒飛び

 

 

当園公式HPより抜粋

 

 

**********************************
はだしっこ子供園では園児を募集中です飛び出すハート
園舎移転で利便性もアップキラキラ

(輪西町ぷらっとてついち内です)
ご相談や見学等お気軽にご連絡ください音譜
開園時間 7:30~18:00
はだしっこ子供園公式HP

⇒https://hadasikko.jimdofree.com/
アップ公式Twitter/Instagramも始めましたアップ