とろ っ  とろッ     ❔

てか 、  とろ~り   とろ~~り     かな  ?      😅








1/24   アオシマFD 。


普通に(上手に ?)作れば 











こんな感じになる  アオシマキット 。


最近は ホント 進んでおりませぬ ⁉️       😵💦
(夏バテ ?     まぁ~   暑過ぎだわネ ❕)
(ワ、言い訳  ⁉️     ゴロゴロ が 幸せ ⁉️   😅)


それでも  ボチボチ と 言いますか、色々 考えておりまして 









このキットには 色々 余計な物 ?   が、ありまして  テールコンビランプ も 2タイプ 。

クリアな方に手を掛けて 進める方がリアルっぽいけど、手抜きで !   スモークの方で 仕上げようかと。     😅

たぶん、だいぶ  時間短縮  ⁉️        😁💦


で、フロント は バンパー の コンビランプ 。








内側 は ヤッパ、黒くないと シまらないので
だいたいのトコで 縁を取り 








カバー の レンズ(クリアパーツ)の 縁も黒く塗りまして 





仮合わせして 問題無ければ 内側を黒く 。

この辺りは 小さい トミカサイズ等では 難い、大変なので しっかり作ってみたいなぁ~   と 。     😀











余計な物 、   何で 前期バンパーのリップスポイラーが 入っているんでしょう  ⁉️

こんなの入れるくらいなら、バンパー と リップ  別体式に しておくれ❕     😛
 (何かに使えるかも ?  で、 置いとくけど 😝)











で、黒く塗りました 。

ランプ は デカールが有るので 試してみようかと 。


リアルは








こんな感じ 。(🙇)


まッ   ボ~~~チ  ボ~~~チ   です。   🙈💦



あとは ウインドウパーツ 。
縁を黒く塗ったり。 でも、それが出来れば 組むだけかな ❔


まッ   もう少し ?    です。          😃          🙇💦





ps










ウインドウパーツ(クリアパーツ)磨きに 良いと言う情報 の「ピカール」。

そう言えば、若い頃  使った記憶が 、、
(何に使ったのか ドコに使ったのか❔ 😅)

Amazon で  ¥800 チョイ  だったと 。

何か 弄くる時に、試してみよう と 。



ただ、







デカ~い ❕
半分 か 1/4  くらいで   良いなぁ~ 。     😅

大は小を兼ねる ❔


 でした 。               ☺️