Hobby JAPAN
 HONDA    CR-X  SIR  (EF8   B16A.VTEC)
(J.D.M.  Style)                                         1/64












JDM Style 、 よく分からない ⁉️       😅

少し前 購入の ホビージャパン CR-X 。

Amazon購入の  ¥3520 。

テンロク、シビック & CR-X で 私しが1番好きな   EF CR-X 。


とりあえず、吊るし画を。       😃
























ミラー  ⁉️          😓

ホビージャパン、最近 悪くなかったんで ?   期待してたんだけど 、、
ディアゴスティーニ  スタイル  ⁉️    💦
より ¥高いのに 、、       😌

そう言えば 若いナンバーの ホビージャパン、
ウインカーやライト等が  変  なのが 結構あったなぁ~   と。       😥

ミラーさえ ちゃんとしてれば 文句は無かったんだけど 、、
(チョイ  ¥お値段 高い気もするけど)



カラーはブラックを選択。

EF CR-X の 代表的なカラーかなぁ~ っと。
(EF CR-X は、白か黒 ❕   個人的に 🙇)

タダ 黒、 ミニカー的には 映えないかな ❔ 💦









 室内、悪くないんだけど 
 やけに ハンドル上❕(ノーマルだし ⁉️)




1/64 なんで ?   メーター、何も無いけど 
なら DeAgostini の方がイイじゃん ⁉️    😂💦


こやつは SIR 。 VTECエンジン搭載車 。

より、マイナー前の ZCエンジンマシンの方が  私し  好きでした ⁉️       😁💦

エンジンだけの違いと思っていたけど  チョイ  外観も違ってた ❕
(チョット の 違いが 大違い ⁉️   😅)



少し 実車写真で 比較を。     🙇










これ が VTECエンジン、CR-X 。
カスタムマシンでボンネット換わったりしてますが 、、     の、フロントバンパー 。

で、











EF7 になるのかな❔  ZC、CR-X 。
パッと見、 ウインカー と 開口部 が チョイ 違う。
に、ボンネットの「ポッこり」が なんか好き。

ちょっとの違いなんだけど、私し的には マイナー前の方が カッコいい かと。     ☺️

(エンジンパワーは VTEC なんだろぉけど)



ミラー、そのうち直してみようと思うけど 








ネジ止めはイイんだけど、リア ❕
マフラー、上手く外せるかは 、、       😥










 センターコンソール、クッキリは良い感じ。








 ホイール は 良い し 、
 ローター、動かないでホイール回る造り 。



 JDM Style ?   って なら 、
 も少し  車高 低くて 良いんじゃないかな 💦





ミラー だけで、台無し感じ ⁉️          😟








そのうち直してはみるけど、上手く直せるかは ❔   なので
なんか   ムカついたし ⁉️


少し大きいサイズだけど、 ミニカー ?
EF7 ?   CR-X SI   注文  しました。     😁