タミヤ  1/24  FD3S 。

いちおう  エンジン、エンジンルームが出来ました。     ☺️

紹介 の 前に、  FD3S  RX-7  の エンジン解説 ?
を  少し 。

(ネットから 画を拝借しまして。🙇)



タミヤ 1/24 FD(エンジン付き)キットを
説明書どおりに作ると、








こんな感じに仕上がる かと。
(左ハンドル仕様なので、ブレーキマスターは向かって右に)
よく出来たキットとしても やはり模型なので 実車からすると 足りない物などが 、


(実車エンジンルーム)

見ため、ほぼ ノーマルのエンジンルーム。
ロータリーエンジン 独特の インマニ
(インテークマニーホールド)は 解って貰えるかな❔
の、両サイドからセンターに伸びてるのが
インタークーラー の パイプ 。
先の繋がってる物は 当然 インタークーラー。
(まッ  小さい  てか  デカくはない)
 (パイプに挟まれた感じにある オルタネータ)
インタークーラー の 向かって左が エアクリーナー 。
向かって右が バッテリー 。

ばっと見、よく出来ていると思うけど ラジエーターキャップ等は再現されてはない。
有り無しは 人によって 色々、考えがあるかなぁ~  と。     😅

で、模型 も 実車 も ノーマルで良い方は このまんまで 全然 良いんだけど 
慣れて来ると パワー(速さ)が  欲しくなるもの ?     😁💦
FDに限らず ターボ車で 簡単にパワーを上げる方法は、ブーストアップ 。
ブーストアップ の 方法 も 色々 ❔
欲しいパワー で 色々 って感じ ⁉️     🤔💦
効率の良い エアクリーナー(吸気系) や 
マフラー(排気系)に 変えて パワーアップ も 結局は ブーストが上がってると言いますか 、、
ブーストコントローラー で ブーストアップ なんてのも聴くけど、ブーストコントローラーって ブーストを上げる物じゃなくて  ブーストを安定させる物 らしい。
たぶん  エンジンやタービン、吸排気系 に 余力 ?  が 残ってないと ブーストだけ上げても あまり 効果が無いんじゃない かと。

で、同時に セッティング  (コンピューター)
を しないと 壊れる(壊れやすい)って事になるんじゃないかと。

んで、FDの場合  色んなショップ(チューナー)が  今まで試したデータ が 有るので  この仕様なら だいたい 何馬力 等   ほぼ 解明されているかと。

FD、ノーマルの最高馬力(ブーストは0.8 だったかな ?)は 280ps 。
ノーマルインタークーラーの場合(吸排気系の効率にもよるけど)ブースト 0.9 で 320ps くらい。
(ノーマルタービンは それ以上のブーストだと 壊れやすい !  だったかな ?   タービン を 消耗品 ⁉️  と 考えるなら まだ パワー上げれる ⁉️   けど、タービンの破片 が エンジンへ なんてなると❕   😱)
(あと  ノーマルインタークーラー、全開で長い時間走っていると 吸気温度が凄い事に❕  エンジンブローの原因 ノッキング(異常燃焼)に なりやすい ⁉️)

もっと パワーが欲しい  とか  もっと 全開で長く走りたい  とかになると やはり、前置きインタークーラー(大型) とか  FD なら  Vマウント とかになるの かと。



(ノーマルタービン Vマウント。   タブン)


(ノーマルタービン前置きIC        タブン)


で、ノーマルタービン で インタークーラーチューン(交換)しても  だいたい パイピングは 写真のようになるかと。
見ためのカッコ良さ は 人 それぞれとして ⁉️
出来るだけストレートな構造の方が 効率は良いんじゃないかと。
(だいたいはコストを考えて ノーマルの形状を生かして 写真のようになるのかと)

このくらいまでチューンして 最大ブーストにしてあげると ノーマルタービンで、
380ps くらい  に なる  FD 。

かなりのチューンだとは思うけど、プラス100ps は 凄いんじゃない かと。

(同じ0.9くらいのブーストで こんなにパワーが上げるのが イマイチ 解っていない 私し。 😅)

(そんなのを再現するのが 模型  ❔)



で、












私し 作製の エンジンルーム 。

右ハンドル仕様なので、ブレーキマスターは向かって左に。
反対に行ったのは !   ABSユニット だったかと。

インマニ、 色   色々考えて ⁉️   キラキラメッキに。  たぶん、インマニって 鋳物 ?  だったと思うんで  頑張って磨いたら ピカピカ  キラキラ に なったんじゃないかと。     😊







追加した物は、ラジエーターキャップ(セパレートタンク) 赤いのは オイルフィラーキャップ ?   ラジエーターホース くらいかな。
オルタネータ は 今流行り ?  の、ブラックオルタネータ に。
(黒く塗った だけ ⁉️   😅)
エアクリーナー は いわゆる むき出し ?
私し  金(ゴールド)って あんまり好きじゃない。 なので、百式 って  あんまり好きじゃない ⁉️      😁💦
でも 試しに、エアクリカバー ?  を ゴールドに。ワンポイントに なんか 良いかなぁ~ と。




(逆側から)

ラジエーターファン も ちゃんと 付けております。     ☺️
インタークーラーパイピング、出来るだけストレートに。








パイピングに巻いてる青いのは、シリコンバンド ?  的な 。
 まッ、ビニールテープ だけど 。       😅

タービンからのパイピングをブーストアップのチューニングで 大幅に変えてるのは 中々 少ないかと。
(結構なコストアップになるらしい ⁉️)
(タービン交換車は必然的に変わる。)

ノーマルなエンジンルーム から ラジエーターのセパレートタンク がある FD 。






ラジエーターの付いてる角度(場所)解ってもらえるかな❔
構造上、普通の場所(ラジエーターの上)に 付けれなかったんだろネ。











あと、タワーバー を 付けて 完成~ 。

と、思っているけど   ホース類 や ワイヤー類   少し 付けてみたい 気も ⁉️

最後、も少し 変わってるかも です。     😃

ほぼ   完成  。