前回から続きます。

 

官公山から完全ピストン。

 

駐車スペースまで戻ります。

 

歩き始めは結構寒い感じでしたが

 

この頃になるとかなり暑くなる・・・・

 

 

スタート地点に戻ってきました。

 

前回の写真の反対方向から

 

帰ってきます。

 

ここで休まずに左(東側)の林道へ!!

 

 

直ぐに二手に分かれます。

 

このまま直進(東側)すると

 

ゲートがありますが

 

ここご右折(南側)し

 

橋を渡ります。

 

 

こんな感じです。

 

さっよりクネクネして

 

高度を上げていきます。

 

 

ここでかなりの泥濘がありました。

 

昨日の雨の影響でしょうか?

 

逃げる場所がないので

 

なるべくハマらないよう進みましたが

 

ズッポリと・・・・

 

靴がドロドロに~

 

しばらく行ってなんか雰囲気が・・・

 

 

ルートミスです!!

 

え~ 靴がドロドロになりながら

 

ここまで来たのに・・・・

 

仕方ない・・  戻ります!!

 

ハイ・・  戻りもドロドロに

 

なりました~

 

 

ここが間違えた場所です。

 

ピンクテープや目印もなく

 

なんとなく進んだのが間違い(笑)

 

ここは右(西側)に進むのが正解。

 

ちなみにまだ山頂は見えません。

 

 

ここからが・・

 

こんなところを進みます。

 

同じような廃作業道?が沢山有るので

 

山頂目掛けて進めば

 

大丈夫だと思います!!

 

 

伐採作業の廃作業道が

 

沢山あるのが分かるかと思います。

 

ちなみにこの辺りから

 

東側に黒羽10名山の1座の

 

八溝山の山頂の展望台やアンテナが

 

確認できます。

 

 

で、この山の名物がコレ!!

 

中央から左にかけて

 

赤い低木が見えますが

 

コイツが厄介!!

 

トゲトゲなんです。

 

手で触ると痛いです。

 

なるべく避けたいですが

 

密集しているので

 

避けられません!!

 

ここに来るときは

 

お高いウェアーは

 

止めておいたほうが良いかも・・・・

 

 

さらに高度が上がりました。

 

奥の一番高いのが

 

八溝山です!! 肉眼だと

 

ハッキリ展望台が確認できました。

 

最後は山頂目掛けて

 

適当な場所からアタックしました。

 

 

この真ん中の低木のある場所から

 

アタックです。

 

ここを登ると・・・・

 

 

一気に展望が開けました!!

 

那須連山方面です。

 

昨日はどうやら雨でなく

 

雪になったようですね!!

 

真っ白になってます。

 

那須連山の隣は大佐飛山塊ですね!!

 

 

もうちょっと西側には高原山や男体山!!

 

 

素晴らし~

 

実は、あまり展望には期待して

 

無かったのですが

 

これが素晴らしい展望です!!

 

昨日の雨が良かったのか

 

霞もなくくっきりと!!

 

しばらく見入っちゃいました(笑)

 

ここまで来れば山頂まじかです。

 

 

ここが山頂です。

 

 

山名板にご挨拶!!

 

このタイプの山名板は

 

初めて見ました。

 

そして

 

三角点タッチ~

 

さて、この展望を独り占めしながら

 

休憩します!!

 

 

最近の山行では

 

かならずリュックに入れてます!!

 

コンパクトチェア。

 

ねぽちゃんさんのブログで拝見して

 

購入したものです。

 

以前にこんなことを書かせて

 

頂きましたが、コレ使い出して

 

休憩の質があがりました(笑)

 

 

アルコールストーブで湯沸して

 

 

コンビにで買える無印の

 

チョコレートケーキを食って

 

展望を満喫して

 

帰って来ました。

 

黒羽10名山・・・

 

派手さは無く

 

かなりマイナーな山ですが

 

こんな展望のあるところも

 

あるんですね!!

 

ちょっと驚きました!!