前回は釣りの話・・・・

 

今回はキャンプについてのブログです。

 

まぁ 釣果はイマイチでしたけど、パワフルで元気なイワナに

 

遊んで頂き十分満足したので1日目の釣りを終了します。

 

キャンプ場に戻りちょっと休憩。

 

そう言えば・・・  今日は暑くて汗かいたしなぁ~

 

そうそう、ここのキャンプ場

 

 

しらかば公園キャンプ場ってところで、使用料は960円。

 

クルマやバイクはサイトまで乗り入れできませんが駐車場が直ぐなので

 

荷物の運搬に苦労することはありません。

 

そして、湯の花温泉が直ぐ近くにあるのです!!

 

よし!! 温泉満喫!!

 

 

やって来ました!! 「弘法の湯」

 

この近くにはこの「弘法の湯」を含んで4つの共同浴場があります。

 

弘法の湯・・・男女別

湯端の湯・・・男女別

石湯・・・混浴

天神湯・・・混浴

 

となっていて、いずれも200円(近くの民宿等でチケット購入)で入浴できます。

 

詳しくはここ見てください。

 

今回は「弘法の湯」に入ってみます。

 

 

脱衣場も広く、コインロッカーの使用も可能です。

 

女性用のお風呂から賑やかな話し声が聞こえます。

 

どうや女性用のお風呂には何人か入浴しているみたいです。

 

 

こちら男性用。私一人でしたよ。

 

ちょっと熱めの湯でしたが

 

のんびりとさせていただいき

 

釣りの疲れもすっかり回復!! 

 

良い温泉ですよ~

 

温泉を楽しんだのでキャンプ場へ戻ります。

 

 

喉もカラカラ(笑) 先ほど山正商店さんで購入したツマミとビール!!

 

堪りませんね~ このためにキャンプしてるのかなぁ~

 

あっと言う間に缶ビール2本をヤッツけて

 

 

本格的に呑み始めます!! こちらは持参したホルモン鍋にモヤシをインしたものです。

 

ピリ辛でアルコールがススミマス・・・・・

 

 

日本酒に!! 南会津の地酒「花泉」

 

これが堪らなく旨い!! グイグイいけます(笑)

 

なんて宴を楽しんでいたらお客さんが・・・・

 

 

大丈夫!! ぜんぜん寂しくないよ!! むしろ楽しいよ~

 

そんな会話したとかしないとか・・・・・

 

 

焚き火タイム!!  焚き火台の下に不燃シート敷いて盛大に~

 

楽しすぎる~  焚き火してると癒されますよね・・・・

 

 

こんな感じで焚き火を楽しんでます。

 

そうそう、今日はここのキャンプ場私一人です。完ソロってヤツですね。

 

だんだん酔いも回って来ました。聞こえるのは川の音・・・・ カエルの鳴き声・・・・

 

 

焚き火も終焉・・・・

 

ヨッバになった。そう言えば結構冷えてきたなぁ

 

電話予約したとき「寒いので防寒が必要ですよ」って教えてくれたもんな。

 

焚き火が終わったのを確認してシュラフに潜り込んだら、あっという間に

 

眠りに落ちました・・・・

 

~to be continued~