突然ですが、




ドライバー、



いい感じに振れるようになってきました!🎉㊗️




これをもって第3フェーズに移行したいと思います!!口笛キラキラ







1) 素振り 
  └Azas ドライバット 
  └1SPEED HEAVY HITTER
2) 片手打ち左右(PW)
3) PW→9番→7番→5番→ウッド→ドライバー
 └T100でティーアップ→直打ち


•左腕を伸ばす(曲げない)

•先に腰を回して後からついてくる腕を振る
•袈裟斬り打ち(ダウンブロー)
•シェフラー打ち(右足引く)
•インパクト時でなくフィニッシュが最速の意識



やはりスローモーション打ちがいいですね。

最初の方はほんとゆっくりで、
ちょこんと当てるだけなので球も転がる感じw

球代が勿体ないですけど、結果そっちの方が早く改善されますねグッ

徐々に振り幅(テイクバック)も大きくとっていき、
最後はフルスイングまでもっていくやり方ですひらめき電球




何が良くなったって、

 

ちゃんと腰が回るようになったから、

降り遅れてスライスがかかるのごだいぶ抑制される、

降り遅れを恐れずに振れるようになりました!アップ


そうなるとテイクバックの捻りも作れるようになり、

スイングスピードもアップ⤴️


※反面コントロールは難しくなるので打ち出しはまだあっちこっち行ってますゲラゲラ笑い


ただ、確実にスイングのベースアップが図れた形グッ


次のステップでは、まだコントロールにはいかず、


トップ→左脚始点→シャローイング→地面半力


一連の流れをよりスムーズに連動させてパワーを散らさずフルに伝えられることを目指します❗️にやりメラメラ



余談ですが

練習前の準備運動中に物色してて遂にボーケイにも手を出してしまいました笑