どうも、ムロです。

 

 

 

最近、暖かくなったり

寒くなったりと体調が

崩れやすくなってますね。

 

 

 

ぼくも”カニ旅行”が近づいて

いるのですが弟が胃腸炎に

なってしまったので実家には

あまり帰らないようにしています(笑)

 

 

 

 

まぁ私情はこの辺にして、

 

 

 

受験のラストスパート

だというのに風邪引いたり

したら今までの努力が

台無しになってしまいますよね。

 

 

 

 

結果、しんどくて入試中に

試験に集中できなくなり、

合格点に届かなくて不合格

になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

今までの努力を無駄にしない

ためにもしっかり体調を整えて

おきたいですよね?

 

 

 

 

今回はそんなあなたに

『受験勉強期間中でも

体調を崩さない方法』

を教えたいと思います。

 

 

 

 

この方法を実践することによって

大事な予定がある時に体調を

崩さないでいられるので受験では

今までやってきた努力の結果を

最大限に発揮できるでしょう。

 

 

 

 

遊びに行くときやデートなんて

ときでも元気に遊べていい思い出

にすることができます。

 

 

よく紹介されている方法は

よく寝ることや手洗いうがいを

する、人ごみに近づかないetc…

とあげられますよね。

 

 

 

 

もちろん全て大切なことです。

 

 

 

 

でも、

風邪引くときは引いちゃいますよね?

 

 

 

 

風邪引きたくない人は今から

いうことを今すぐに実行してください。

 

 

 

 

「絶対に風邪引かない‼」

と心に強く念じてください。

 

 

 

 

そして、

たくさん笑ってください!

 

 

「え。?」

「なにそれ?」

「たったそれだけ?」

 

 

 

 

なんて思う人もいるでしょう。

 

 

 

 

実際、心に強く念じることで

脳に風邪を引かないようにと

錯覚させることで免疫力を

高めてくれます。

 

 

 

それに、笑うことによって

幸せホルモンの「セロトニン」

という物質がでるためストレス

が軽減され免疫力も上がります。

 

 

 

 

実際、重い病気の人も

笑顔によって余命が

伸びたりしているくらい

すごい成分なのです。

 

 

 

もし、

 

 

 

これだけでは不安という人は

抗生物質を摂取していると

外からの菌を倒してくれるので

いいでしょう。

 

 

 

でも、抗生物質に頼りすぎて

しまうと免疫力が下がってしまう

のであまりよくないです。

 

 

 

抗生物質といっても一応

薬なのでわたしはあまり

おススメはしません。

 

 

 

 

それでは、

大切な用事がある方は

今から試してみてください。

 

 

 

それでは、今日はこの辺で失礼します。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。