シンクロニティ | みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。

7月1週目のお茶のお稽古に いつも創作展が重なるため お茶のお稽古はお休み

(ちょっと残念)




7月5日

 創作展

今年のテーマは「ジャパンブルー」


下鴨神社に奉納された青龍の几帳と同じものが展示されていた

納期が決まっていることから、数点同時に作るのだそう


以前の授業の時と、今日のバスの中でもそのDVDを見ながら来たので

おぉ! となりました


下鴨神社 奉納 | 東に清き流れる鴨川を守る青龍 - Timeless Blue



そして

清水寺に奉納された 几帳も!

清水寺では ひとつずつ交互に交換して飾ってあるそう


二つ並んで見られるのは この創作展だけ


清水寺 奉納 | 清水は音羽の滝に登る青龍 - Timeless Blue


この几帳を拝めただけでも 嬉しい限り🙏



会場には、現地の先生方もいらっしゃっていて その工程を目の前で見られるので

感動しきり


今年は、若い先生も多かった気がします



昔からの方法で 手作業でしか出来ない事

新しくパソコンなどを使用して作業する事

伝統を守りながらも 少しずつ変わっていくのですね



時々 もっと早くこの道(着物? 作る事??)に関わっていたら 私の人生どうなっていただろう‥

なんて 思う事しばしば‥

時間は戻りませんがね



勿論 研修会前のランチビュッフェも厳選して沢山いただきました♪










7月6日


この日は ある友人が心に浮かんできて 気になって仕方がなかったので‥


SNSならポチッと簡単に連絡取れるけど 

そんな気分でもない

手紙でも書こうかなぁ‥


なんて思いながら‥


ちょっと遠くのホームセンターへ行った時のこと



「◯◯ちゃん‼️」


と走ってくる人が‥


‼️


「おぉ〜 ◯◯さん❣️」


感動の再会となりました


なんてったって ずーっと頭の中にいたので‥

まさにミラクル✨



お互いに近況報告をし 別れました

ほんの数分のひとときでしたけど

すごく沢山の事 話した気分です


心に引っかかってたことが ちょっと軽くなりました


多分 お互いにね