マヤ暦ダイヤリー 第二の城は 個人的にはなかなかハード
枕元にあるダイヤリーにも手が伸びず‥
(気持ちはあるのですが‥)
金曜日の夜
お〜わくさんからのメッセージ✉️
ツォルキンバースデーおめでとう🎈
と‥
あぁ もうひとつ出来た 私の誕生日
そんな木曜日、目覚め前に家が火事になる夢を見ました🔥
香炉のようなものから突然の火🔥
あっという間に燃え広がって😱
消化器で消化する夢
案外冷静でした😅
宝くじでも買おうかな
🎠本題へ🏇
相馬野馬追ツアーへ いざ出陣
数日前まで 降水確率100%という情報でしたが‥
現地到着すると
雨 あがり☁️
暑くもなく 寒すぎず
最高最善での観戦となりました🙏✨
会場近くになると
駐車場に着くまでに
あちらこちら 甲冑姿で闊歩する馬
ひぇ〜😆 なんだか異空間
バスを降りて 現地まで向かう間にもパッコパッコ‥ と蹄の音が‥
振り向けば🐎🫏🎠‥
号泣であります
今年は400騎って言ってたかな‥
兎に角すごい数
右も左も 顔を向ければお馬さん
ブワッ💦っと涙が溢れ出し
前見えない😅
指定の枡席に行くと‥
目の前には‥
でっかい‥
松の木😱
松の木は私たちの生まれる前からずっとそこにいる
こんなハプニングも楽しもう😊
席の近くにクネクネと坂道があり
なんだろうと思ったら
羊腸の坂 というらしい
総大将たちの行列が坂を上がって‥
神輿が駆け上がったり
甲冑競馬を終えた馬たちが、一斉に駆け上ってきたり
(動画は甲冑競馬の様子)
↓
上手く編集できなかった😅
神旗争奪戦で神旗を掴んだ騎馬武者が 勢いそのまま駆け上がってきたり
とっても楽しかった😊
清々しいひととき
あっという間の4時間
(お馬さんの都合で 1時間くらい伸びたのもラッキー🤞)
外で食べるお弁当も美味しかったし
暑くなかったし
雨 降らなかったし
これも マヤ暦ダイヤリーのご利益かな🙏
バスを停めていた駐車場にて お馬さんたちと遭遇
写真を撮らせていただきました♪
🫏「来年も来てください」🏇