春分の初仕事の次の日
やや筋肉痛のままお茶のお稽古へ
先ずは濃茶
先生‥ 和巾か唐物 お好きな方を‥
1番目の方が和巾をされて‥
2番目の私は‥
唐物のお稽古をお願いしました
(その方が準備もスムーズ♪)
3番目の方は 和巾
(そうなりますよね‥😁)
そして 薄茶
入子点てでも流し点てでもどちらでも‥
入子点て‥
なんとなぁくは分かっているような、分かってないような‥
で
入子点てをみんなで順番に‥
あー‥😅
茶巾 絞ってたたみなおすんだった‥とか
帛紗もたたんで 荘り残すんだった‥ とか
忘れてました
先生
「また、忘れた頃にやるからねー」
と、楽しそう
忘れないうちに、お願いします😅
帰り道 前の車のナンバーが「333」でした
なんだか嬉しい☺️
そういえば、前職での事
バイトの子に生年月日聞かれて、さらっと伝えたら
「えぇっ‼️ 」って
ちょっとびっくりしてたけど‥😅
「mirikuさんのエンジェルナンバーは3ですね」
って言われた事あったなぁ
そんな訳で、3には親近感があったりします
話がそれましたが‥
その車とさようならとなり
次に現れた車のナンバーが‥
「1717」
こんな日もあるんですね
ミラクル続きます✨
この良き流れに感謝して‥
ポジティブにいきたいと思います🙏