50年前の今日、始まったもの。

 

 

セブンイレブンの開業。

 

 

この日、セブンイレブンの第一号店が豊洲に開店した。

 

と言っても、今みたいにあちこちにコンビニがあるようになったのは

 

だいぶ経ってからなんだろうね。

 

 

 

 

 

 

新潟で一か月ぬいぐるみショーの仕事してた時

 

 

 

ショーの中に「セブンイレブン、いい気分♪」というセリフがあって

 

みんなぬいぐるみだから、音源にそのセリフは入ってたのだけど

 

芝居の上演中、誰もそこで笑わない。

 

笑ったひとがいたのはただ一人、しかもたった一回。

 

あとで主催の人に聞いたら「新潟にはセブンイレブンはない」ゲラゲラ

 

セブンイレブンって言ったら、なんですかって言うので

 

長時間開いてるお店と言ったら「〇〇ストアみたいのですか」って

 

返ってきて、新潟には当時まだ、セブンイレブンがないことを知ったって言う。

 

そこで一人笑ったのは、東京から来たバスガイドさんだったらしい。

 

・・・・なるほどね。

 

今やどこの地域にもほぼあるよね、セブンイレブンに限らず

 

ファミリーマート、ローソン、ディリーマート・・・・etc

 

 

ドライブ中、トイレを借りられて助かるし

 

災害時も助かるし、夜遅く開いてて助かる。

 

反面、年末年始もお休みない形態にちょっと疑問もあるんだけども。

 

 

 

 

 

凄いのはこの豊洲店のオーナー、

 

開店当初の50年前からオーナーだって滝汗

 

 

凄いよね。50年間ずっと続けてること。

お元気でこの先もお店を続けてほしいなあ。