これは今年3月の写真。


 

 

綺麗な花なのに名前が木瓜。ボケなんて。

 

なんでこんな名前にしたんだろうねえ。

 

ここの場所の赤いボケとピンクの花とムスカリの紫のコラボが

物凄く気に入っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつだったかなあ、ボケって実がなるんだよ

 

そう聞いて「へえ」って驚いた。

 

いつもは花が枯れると見向きもしなかったんだけど

 

それ聴いてから花が枯れても見るようになった。

 

 

そして今6月。

 

 

おお~Σ(・ω・ノ)ノ! 実だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べられるのかしら・・・・

 

 

ボケちゃうんだったらやだなw

 

 

 

 

調べてみたら・・・

 

 

ボケの実とは?収穫時期はいつ頃?その効能や上手な食べ方をご紹介! | BOTANICA (botanica-media.jp)

 

 

 

『ボケの実は、9月下旬~10月頃に収穫します。皮が黄色くなり熟してくるとよい香りがします』

 

『ボケの実にはカリンと同じように、咳止めや疲労を回復する手助けしたり、滋養強壮や胃腸を整える効果があるといわれています。風邪を予防する効果も期待できます。しかし、実を生で食べると下痢や腹痛を起こしてしまうことがあるため、ボケ酒やジャムに加工して食べるようにしましょう。』

 

 

9月・・・・秋かあ。忘れていそう(笑)