冷たい雨降ってます。

 

 

お天気が悪いから、テンションもダウン(笑)

 

ちょっと毒吐いちゃえ。

 

 

最近よく見る文句で、気になってる事。

 

朝のブログにも関係するのだけども、色々な人のブログ見て

 

頭がクエスチョンだらけになったこと。

 

 

「アクセスを買う」

 

「こう言う人(ランキング上位)はアクセスを、買ってるんですよね」

 

 

どういうことですかはてなマーク

 

乏しい脳みそで考えると、自分のアクセスを伸ばすために

 

アクセスを買ってるはてなマークってことかしら。

 

 

でもアクセス買うってどういうことはてなマーク

 

例えば、1000アクセス、1000円とかで売ってるって事はてなマーク

 

単純な頭の私は、これしか思いつかない(笑)

 

 

ええええ、それでアクセスを操作できちゃうってことはてなマークはてなマークはてなマーク

 

まあ、あくまでもこの説があってれば・・・だけど、

 

常に500アクセスの人が3000円分くらい買えば

 

3500アクセスくらいにはなってランク結構上がるよねえ。

 

いや、1000円分でも結構上がるでしょう。

 

でもそれって嬉しいのかはてなマーク

 

 

 

 

「そうすると報酬も違ってきます」

 

この一文は、意味不明でした。

 

でも確かにいつも同じようなこと書いて、自己満足的なブログ←失礼m(__)m

 

が、常に上位に居ておかしいなあって思う事はしばしば。

 

ジャンルに沿ったことを書いてないのに、そのジャンルの上位だったり

 

常に不思議だなとは思ってた。

 

まあ、それに関しては、私もバレエのジャンルにしてるけれど、

 

療養したり中止になったりでここ殆ど、バレエについて書いてないし

 

バレエについて、も稽古の時にバレエのことを書くくらいなのに

 

常に7位から10位前後に居る、のは詐欺だけどね。

 

 

 

 

だけど、「アクセス買いませんか」って言う文句やお誘いは見たことないので(笑)

 

これに関してはわからない。

 

だけどあちこちで、まことしやかにささやかれてると、どうなのかなあ。

 

 

沢山の人が見てくれたら、そりゃ嬉しいけれど、でも

 

そこまでしては、と思う。いや、それは嫌だ。

 

だって、結局、架空のアクセスなわけだし。

 

・・・・あくまでもその説が当たってるって、前提でのお話だけどね。

 

 

いいの、いいの、私は偉そうなことも書けないし、説教ぶることも

 

ヨイショも書けないけれど、おバカなことしか書いて無いブログだけど

 

こんなブログでも読んでくれる人がたくさん居るから^^

 

 

あるブログで

 

「今日のブログのアクセス、4でした、もっとアクセス欲しいな」

 

と書いてあるブログがあった。

 

そう言うブログ好きよ。余程彼女の方が、私が「いつも同じこと書いてる」って人より

 

面白いブログ書いてる。

 

 

寒くなって来たなあ。熱いお茶飲もうかなあ。

 

愚痴にお付き合い感謝。

 

楽しくブログは書きたいね。