ずっと前から気になってるCMがあった。





ホテル某予約サイトのCM。




若いカップルが11000円で泊まれて安かったと言ってると、







隣のちょっと年齢の高いご夫婦がさらに安くい料金で支払い、その安さに驚き





若い方の男性が「シニア割はてなマーク」と聞くと「違うわよ~」って年配の女性が笑いながら








言うCM。




なんかさあ、「シニア割はてなマークって聞くの失礼じゃないはてなマーク





常々、こみっきぃに言っていた。





ま、こみっきぃは若さゆえか、あまり気にならないようで「う・・・ん」って感じだったけど。




なんか「シニア割」って聞くの違和感あったんだよねえ。





それが数日日くらい前からかな、CMが替わった。





フロントの会計で、年配のカップルと若いカップルが一緒になるのは変わらない。





だけど、「シニア割はてなマーク」というセリフが無くなった。




代わりに男性は「何割はてなマーク」と聞く。





年配風の女性は「○○○○」とその予約サイトの名前を言う。





そしたら



「これって同じようなことを思ってる人から、苦情でも来たんじゃないのはてなマーク





こみっきぃがボソッと言った。




そうかもしれないねえ。で、画像はそのままでアフレコだけ換えたんじゃないかなあ。





・・・という、どうでもいい独り言。




変なところ気になるのよw





まだ幼い男の子が




「ピーマン抜きでお願いできませんかねえ」って言う言い方が可愛くなくてww





見るたび「誰のおかげでご飯食べてるんだい、だったら食うな」とボソッと言ってしまうww