少し前まで、発色の良い、口紅を使ってましたが、
ある日突然 「これが 」 って、メイクは似合わないと感じ、
それから、薄く、軽い発色の口紅を選ぶようになりました。
似合わなくなったのは、年齢ってことも大きいけど、仕事が変わったせいもあると思う。
それまで、私にとっての化粧は、人に好感を持ってもらうためのもの。
接客業だったし、口紅の色まで細かく指導されてました。
接客辞めたら、メイクも髪の色も自由!
グロスは禁止されてたし、油塗ったみたいになるから、もともと敬遠してたんだけど、
ちょこっと塗るなら、大丈夫かな?と思って、
薄いオレンジの口紅を塗った上から、薄いピンクのグロスを重ねてみた。
グロスは、某・ブランドのものなので、甘い香がする。
こってり全体に塗っちゃうと、自分が香に耐えられなくてクシャミ連発になるので、
軽く、ちょんちょん・・・・・。
ほのかに香って、気持ちが穏やかに。
それが表情に出るのか、職場でもなんだか好感触?
オレンジ+ピンクだから、暖かくて優しい印象になるのかな。
接客やってたときより、印象良いかもしれないと、良い方に捉えています(笑)