初めまして、せんです。

今回初投稿なので簡単な自己紹介を書きます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名 前:せん

出身地:日本・九州

年 齢:30代

趣 味:特にないが、謎解きゲームが好き

その他:現在は家庭の事情でフランス在住

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ということで、

 

現在フランスに住んでいますが、来年には帰国予定ですニコニコ

こちらに来て1年半ほど過ぎてしまいました。

 

これまで地元を離れたことがなかった私ですが、初めて海外に長期間住んでみて

色々と学んだり、心境に変化があったりと良くも悪くも

我が人生に刺激になったように思います。

(帰国を目前に控え、もう過去形です笑)

 

 

 

そもそも、私は海外に社会人になるまで行ったことがありませんでした。

初めての海外旅行は、社員旅行でハワイでした。

楽しかったんですが、だからと言って海外旅行にハマるとかいうこともなく、

海外への憧れも正直強い方ではなかったです。

 

 

 

でも、地元から出て生活をしたことがなかった私は、

漠然と地元以外での生活をしてみたいとは思っていましたにっこり

 

現在の夫と結婚し、なんやかんや、、結局今海外で生活しているわけです。

 

 

人生で一度くらいは海外生活を経験してみたいなという思い程度で

海外への具体的な憧れがなかった私。

義務教育は終了し大学まで行きましたが、英語力はほぼゼロ。

ましてやフランス語なんて、ボンジュールしか知りませんでした。

 

 

 

大学時代、フランス人留学生の友達がいました。(10年以上前の話です)

当時の彼女の話では、フランス人は英語を話さないという記憶があって、

引越しの前から少しずつフランス語学習を始めました。

 

 

あれから10年以上経った現在、実際に住んでみると、

パリではフランス語が話せず苦労することは余りないことを知りました。

時代が変わったんですね。

現地に住む日本人で在仏が長い方のお話だと、

ここ10数年で随分とその辺は改善したとのこと。

 

 

 

ただ、やはり挨拶はフランス語でするのがいいように思います。

店員さんの態度がそれで変わるというのも聞きます。

あと、人によりますが、フランス語学習中だと言うと

喜んでくれる方も結構多い印象です。

フランス語学習については言いたいことが結構あるんですがまたの機会にします。

 

 

 

 

 

最後に、どうも慣れないフランスの住宅事情について聞いてください。

当然住宅による上、立地の問題もあるんだと思うんですけど、

私の住むアパートは前面道路が狭いんですよね、一通ですし…

そのため、向かいのアパートとの距離も近いんです。

それはまだいいんですが、リビングのカーテンがレースカーテンみたいに

ちょっと透ける素材のロールスクリーンなんですよ!ガーン

 

 

おまけに、向かいの家もレースカーテンだったり、

そもそもカーテンをしていなかったりなんです。

夜になると部屋の中が見えちゃうんです!

みんな平気なのでしょうか??笑

 

 

 

 

あと、夏は暑い日は40℃とかになるんですけど、クーラーがない泣

暑いので美術館や百貨店などに避難しないと命の危険を感じます笑

一部のブルジョワ住宅にはクーラーがついているらしいんですけどね…凝視

 

 

 

確かに暑い日は日本ほどながくは続かないかもしれませんが、結構辛いです煽り

 

 

 

今回はここまでにします!

ここまで読んでくださりありがとうございました( ^ω^ )

 

 

ではまた〜ニコニコ飛び出すハート