先週末、待ちに待った船便が

到着し、使い慣れた食器や

家電、製菓道具など心強い

味方が揃いました。爆  笑

 

 

 

嬉しくて、山のような段ボールを

3日で開梱して片付けましたニヤリ

 

 

 

ホームベーカリーで

食パンを焼き、ネスプレッソで

淹れたエスプレッソを飲んだら

とてもホッとしましたドキドキ

 

 

 

さて、そうなると

夕食作りにも少しやる気が

出てきましたウインク

 

 

熱い夏を乗り切るスタミナ

料理、蒼蠅頭!!

昔台湾に住んでいる時に

大学のお料理クラスで

習った四川料理です。

 

 

 

料理名の字を見ると

蒼い蠅の頭はてなマークあせる

ぎょっとしますが

とても美味しいですビックリマーク

台湾で習ったものから少し

薄めの味付けに変えています。

 

 

 

ちょっとお行儀悪いようですが

台湾式にご飯にかけて

頂くのがgoodです!!

 

 

 

 

 

 

それではざっと作り方をビックリマーク

<レシピ>

にんにくの茎(蒜苗) 一束

赤とうがらし 2本

豆鼓 大さじ1

豚ひき肉 300g

下味用

 しょうゆ 大さじ2

 酒 小さじ1

 ごま油 大さじ1/2

 サラダ油 大さじ1/2

 片栗粉 少々

 

 

1.豚ひき肉に下味用調味料を

 加えて20分くらい置く。

 *固ければ水を加えて柔らかめに

 調節する。

 

2.にんにくの茎は1cmくらいに

 カットし、赤とうがらしは

 小口切りにする。

 豆鼓は水でさっと洗い水気を切る。

 

3.鍋にサラダ油を入れて熱し、

 豆鼓を入れて香りがでるまで

 炒め、下味をつけた豚ひき肉を

 加えて炒める。

 

4.肉に火が通ったら、にんにくの

 茎と赤とうがらしを加えて炒める。

 最後に砂糖一つまみとしょうゆ、

 お好みでシャンタンなどの

 中華だしで味の調節をします。

 

 

 

中国で手に入る豆鼓は

とてもふっくらとして状態がよく

味も濃厚で美味しく、

料理の味も決まりやすい

かなと思いました。ウインク

 

 

 

そして昨夜のもう一品、鶏南蛮。

鶏の胸肉もやわらかく頂けます。

タルタルソースを添えて。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ