【株】今年も曇り空!?ニプロの株主総会2024に行ってきました!!(^O^) | muridonのいろいろやってみた!ブログ

muridonのいろいろやってみた!ブログ

日々の節約生活、100均、iPad、iPhone、AppleWatch、パソコン、グルメ、FX、株 ・・・ などいろいろ

おはようございます!!

梅雨真っ只中!!ムキーッ ... muridonです!
6月27日 木曜日 本田翼 ちゃん!お誕生日おめでとうございます!!目

なんという可愛さ!!おねがい

---------------------- ・ ・ ・ -------------------


梅雨真っ只中です。えーん
予報では終日曇り空の中、株主総会に行ってきました。ムキーッ昨日ね
今年は例年と同じ・・・ある意味
ニプロの日ですね。爆  笑
ちなみに帰る頃には晴れてました。これもあるあるですチュー
 

はい! 本日は

今年は曇り空!?ニプロの株主総会2024に行ってきました!!(^O^)

です!

 

昨年の記事はこちら ダウン でした。

今回で10年連続になります。チョキ同情するなら株をくれ!!

コロナは収まったものの、来場者への商品券(ギリギリ交通費代ぐらい)や粗品もなく、相変わらずペットボトルの水1本だけでした。

いつの間かオリジナル商品じゃなくなってますけど?チューいろはすのラベル無し品

 

そろそろ落ち着きを取り戻したと思ってましたが、今年も「インターネットにより同時中継」がありました。もうできる限り対面ではやりたくないのが各社の方向性なのでしょうか?キョロキョロ

 

・・・ちなみにこれは第一部のみなんですね。キョロキョロ
第二部の質疑応答の方が格段に面白い・・・いや、興味深いのに残念です。ショボーン

 

さすがに今回こそ不参加にしようかと思っていたのですが、ここまで続けてきたので諦めて参加することにしました。(もちろん、交通費は自己負担です。笑い泣き節約系ブログの癖に!!

 

ただ、内容は結構端折らせていただきます。お願い

 

ここんとこ株式関係は勉強不足且つ、総会自体も「詳しくはWebで公開してますので・・・」と端折りぎみだからです。てへぺろ

 

ニプロ株式会社 - すべてのいのちに、よろこびを。

 http://www.nipro.co.jp/

去年と変わっていませんでした。可愛いからいいけど・・・

 

キャッチフレーズも昨年と同じ。ニコニコ
「その技術は、人のために。」 はどこに行ったの?びっくり

毎年変えてほしい!とか、広報さんに無理は言いません。

 

・・・簡単に言えば、 医療機器や医薬品 の会社です。 目 ここからは例年の丸コピー

 

今回は、大阪府摂津市にある本社が会場でした!! ダウン

 

 

前回までの滋賀の南草津とは正反対の大都会!・・・でもないのですが、駅はJR岸辺駅と阪急電鉄正雀駅が最寄りでした。
JR岸辺駅はほんのすぐ近くなのですが、正雀駅は
片道15分とありました。ガーン

 

 

駅の中の案内人のお兄さん(若手社員)に(スマホ持ってるのに白々しくてへぺろ)道を聞いたら「駅を出たら正面に会社の名前が見えますので・・・」と、丁寧に教えてもらえましたお願い
・・・が、これが小さい!!チュー

 


まだ「この道を真っ直ぐいけば・・・」ならいいのですが、途中には巨大なJRの操車場があって越えるか潜るかしなければなりません。チューチューチュー

 
今回は不慣れな状態だったので残り時間が30分ほどしかありません。急がねば!!
 

駅前の自転車置き場だけの中から、なんとか潜れる道を見つけました!!(工事中で狭い)

夜は恐そうです!!ガーン女子社員は早めに帰らせてあげてくださいね!!

近くには、国立循環器病研究センターも!!グッド!

 

ホントはJRで行けば良かったのですが、電車賃をケチりました。ひたすら後悔しました。ショボーン

・・・で、着きました!!

 

 

 

こんなことで、来年からやって来れるのでしょうか?ガーンガーンガーン
 

会場が変わったので帰りは京都に着くまで3回も乗り換えガーン

 

・・・ちなみにこの会社、株主面から見ると、配当金が多かったり総会のお土産がよかったりと、いろいろメリットの大きい会社です。 でした。

 

「株って、なにから始めたらいいの?」

 

って、聞かれたら1番目にイオン、2番目にニプロを推してます。 ウインク カタカナ3文字が好き! ハート①

 

ちなみに、現在の 株価 は・・・これまでと比べますね。(こちら

 

ダウン

現在は1,264円です!!
まあ、物価が上がっているこの状態では2割上がっても(そのまんま)ですね。キョロキョロ

 

ニプロ 第71期定時株主総会

 

既に こちらのページに報告資料があがってますね。 (おっ!今年も例年と同じURLだ!)

 


昨年と同じですね

 

今年、私が現地に着いたのは始まる10分ぐらい前でした。ガーン

毎年電車を間違えるクセがついてます。

 

今年は曇り空でした!!・・・案内業務の若手社員の方、蒸し暑い日にありがとうございます!!お願い

 

 

・・・で、今年もカメラを使った体温測定はなく、1Fの受付で議決権行使書を渡すと交換で入場票を渡されて、その横でボトルの水をもらって、奥にある会場に案内されました。

(じじばばが多いので3階に上らなくて良いのはGoodですグッド!

そういえば、これ!ダウン5年ぶりなんですね!!目

 

黄色くなくなりました!
 

今年は議決権行使書は先に渡しているので、帰りはこれを箱に投入しました。えー無駄の復活??

 

あと、恒例の扇子・・・ではなく、5年前を最後にうちわ・・・もありませんでした。笑い泣き

 

 

そうそう、こんな無駄を省くことから利益が生まれるんですね~!!拍手拍手


そういえばドリンクコーナーも・・・ありませんでした。ガーン
コロナも収束してるので当然復活!と思っていたのですが、ボトルの水だけなんですね!!

そうそう、こんな無駄を省くことから利益が生まれるんですね~!!拍手拍手拍手

 

・・・ふうネガティブ

 

会場は・・・こんな感じですね。

 

 

 

こんな感じで間隔を開けられています。例年と同じですね。
(椅子の画像が入っていませんでしたが、最近と同じような感じですお願い

今年は会場に8割方入っているように感じました。(約100人ほど?)

 

さすがに水1本の為に来る人はいない!!ってことでしょうか?ガーン

 

それからちょっと待って総会が始まりました。ここからは 撮影禁止 なので文字だけです。

(聞き間違いや誤記がある可能性もありますので、どうか御了承ください。 おじぎ

 

 

【第一部 株主総会】

佐野社長さんの挨拶に続き事業報告・・・今回は大きく物価上昇してますので、輸出の多いニプロさんはいい話しかありませんでした。ニコニコ


順調に推移、堅調に推移・・・でも、先行きは不透明、課題は多い、ですね(お約束)
 

そうそう!今回の配当は15円で年25円だそうです。グッド!

 

バブリーですね!株価も高いのでオススメは出来ない銘柄ですがショボーン

 

続いて、4つの議案内容の説明でした。

あとは、役員や監査役の選任や退職慰労金の話など・・・まあ、これはいいですね。てへぺろ

 

・・・で、採決の前に質疑応答がありました・・・今回も質問無し!!パック

あっ!やっぱり今日は人いないんだ!と思ったのですが、この後の全般的な質疑応答では結構手があがったんですよね。笑い泣き
(取締役が一度に18人も入れ替わって良いの?と思ったのですが・・・)

 

【第二部 その他の質疑応答】
最初に社長からスライドとメッセージでした。
まぁ、こんな話です。ニコニコメモ書きより

今回より総会は新社屋ビルで開催。健都イノベーションパーク。
コロナ後、日常に戻りつつあるが・・・
4つのニプロの方針ダイアライザ約14
%増

エソメプラゾール好調!!

大阪万博のヘルスケアパビリオンに出展予定!

冒頭ある動画と重複してる部分もあるようで・・・ショボーン

ホントはサラッと聞き流してほしいのかも??キョロキョロ

 

もしかしたら(高齢者に多い)うるさい株主が眠ってくれる(=ちょっと静かになる)のを狙って??爆  笑

 

・・・そして、質疑応答が始まりました。目

(以下、聞きながらの個人メモなので、サラッと流してくださいお願い

 

  • 管理職の若手や女性の起用に関しては?
    → 検討していく。女性は5.5%から7.1%と推移。企業内保育所や各種制度がある。
     
  • 取締役・監査役のスキルマップにITが「◎」が無い??
    → DX化進めています。IT執行役員がいます。貴重な意見、今後の課題に。
     
  • 売上げを上げなくても利益を増やせるようにする?品質を最優先してほしい。
    → コンプライアンスを最優先する活動をしています。2ヶ所の試験センターにより品質を確保します。
     
  • 技術の優位性に特化した人材に金をかけてほしい。
    → 貴重な御意見、ユーザー目線で商品レベルを上げる。既にかなりの商品がトップレベル。
     次亜塩素酸は、ニプロは塩酸も塩も入っていない。電導しません。(※ 意味がわかりませんでした)

     
  • 株主優待を10年以上で2万円にしてほしい!
    → 貴重な御意見として検討させていただきます。
  • 肥満治療の増大で透析患者が減っている。影響は?
    → 後進国では広がっています。今のところ影響は見られません。今後の動向を注視します。
     
  • 地域貢献の考えは?
    吹田市の健都イノベーションパークに参加しています。
      会議室解放(貸し出し)や災害時の避難先としての提供、地産地消の地域の働き場所。

     
  • 株式市場では評価されていない。なぜプレスリリースを出していないのか?
    情報を開示することにより代替しています。株価を上げるために資本効率を上げる方向性。
     
  • 自社株買い、株式分割の予定は?
    → インサイダー情報になるので・・・総会の場ではなく、同時に公開させていただきます。
     未来永劫ないというわけではありません。

肥満治療の増大で透析患者が減っている・・・あれ、気になってました。
最近の医療って、なにかあったら薬ですもんね。
トシを取れば取るほど、
薬でお腹いっぱいな状態です。えー

 

 
・・・で、前回「名前を言わないといけないのですか?」という方がいらっしゃいました。
この方の発言がきっかけになったかどうかはわかりませんが、今回から
「質問時に、名前もしくは入場票の番号を言うこと」になりました。拍手

そのせいかはわかりませんが、去年より1時間程長い開催時間となりました!!ガーン質問多いねん!!

 

今年のおみやげは・・・

上に書いてしまいましたが、ホントに何もなかったです。ガーン
 

このままだとコロナを口実に費用削減したまま継続なのは、なんかいやですね。キョロキョロ

某イオンの得意技ですが、企業だけ得して庶民だけ損させるのは勘弁してほしいです。
 

もちろん乞食株主とは言われたくはないのですが、さすがに1円の交通費も出ないのに半日潰れるのは痛いです。ショボーン

 

せめて、自社製品を配るとか・・・なんとかならないでしょうか?
社外品の
いろはす(水)なんて勿体ないのでやめてほしいです。えーもったいないオバケが出るぞ!!

 

 
・・・そういえば、5年前のひやひやスポーツタオル びっくり

 

 

義母にあげたらもの凄く喜んでくれました。
「もう1本欲しい!」と電話まで掛かってきました。
おねがい
非売品のようで入手は無理なので、またもらえればOKと思っていたのですが・・・えーん

 

ちょっと気になった・・・スマート行使って??

こちらダウンです。(※ 一昨年貼ったのと同じなのでそのまま引用します)

 

 
ネットから議決権行使してアンケートに答えれば、100人に1人QUOカード500円分が貰えるという話です・・・はい、全員にではなくたった100人に1人です。ガーン

株主に比較的お金を持っている高齢者が多いことを利用した情報収集としか思えません。ショボーン
(たぶん、口車に乗っちゃったんでしょう。( ※正直不動産モード))
 
もちろん、個人情報利用の安全性についてはキチンと書かれているのですが・・・
 
 
株主の安全を第1に考えるなら、
個人情報を社外に出すべきではありません!!
(せめて、完全に情報管理できる社内で処理するべき)
 
マイナンバーで政府が痛い目にあっているのに、こんなことやってると
「やはり、IT関係のスキルを持った役員が少ない事が問題では?」
と、来年の総会で質問される可能性も・・・・ガーン
 
某銀行さんとの繋がりもあるのかもしれませんが、大型連休の時は使い物にならないことで有名な銀行さんですし・・・お気をつけください。お願い

 

 

本日は、以上です! チョキ

(※ 本文は推敲する頭も無いので思いついたまま書いてます。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術

 

これからのより良い記事の為に、応援いただける方は この子アップを 1日1クリック 左クリック(1タップ クリック)お願いいたします! ごめんなさい  (にほんブログ村へランキング投票され、ページに飛びます 青い小鳥さん

 



(おわり)