長年、国語教師をやって、日本語のむずかしさにふりまわされてきました。

 

 そして、その間に、「ちょっとした違和感」を感じることがありました。

 

 それをこの「ブログ」に書いたりしたのですが、その基準は自分なりにはっきりしています。

 

 主に『広辞苑』ですが、初版から第七版まですべて持っています。その『広辞苑』で認められていることを一応正しい日本語と考えているとしています。

 

 先日の二つの言葉は、どちらも、主として立項されたものでなく、「→」でこれを参照せよとありました。出来れば、広辞苑に立項されているような読みを採用して欲しいわけです。

 

 お尋ねの「国立」「接続」は、どちらも「こくりつ(国立市などは別)」、「せつぞく」と読まれて、違和感を感じません。

 

 例えば、「フォレスタ」が、「女ひとり」の曲の「水面」を「みずも」と歌うと、違和感を感じるわけです。『広辞苑』には、「みなも」とあり、「みのも」もとあって、「みずも」は出てこないからです。

 

 ご質問、本当に有り難うございました。ちゃんとした答えになっているか心配ですが、よろしくお読み取り下さい。