35年間動き続ける
オーブン電子レンジ🌟



ブログにお越し頂きまして
ありがとうございます


隠れ家サロンでゆっくり楽しく学ぶ3ヶ月
家族の手と笑顔が止まらなくなる
パンを作るようになる
happy  bread  salon
牟禮 順子です












初めて私がケーキを作った話☺️



小学生の1年生か、まだ小さたかった頃


人生初めて、家にオーブンレンジがやって
来ました!


その頃から、3分クッキングや、
料理番組を見るのが好きで


オーブンレンジでケーキが焼ける🍰🌟


そこから、お菓子作り方の材料で
の漢字が読めず、、😭
近所の友達と辞書で
調べていたくらいの年齢でした


ふっくら泡だてて、型に流して込んだ
まではOKなんですが。。。


回るレンジのお皿にのせて
電子レンジで加熱してしまいました


でも、その当時
オーブンでケーキを焼くことさえも
知らなかった私あせる


オーブン電子レンジの前で、
ジーッと見ていましたが
膨らんだラブラブ


型から出して、
生クリームでデコりました🌟


家族に自慢するまでは大丈夫でしたが

そこから、切り分けようとしたら
包丁が🔪入りません😭

カチカチのスポンジ!!







でも、その当時一緒に住んでいた
おばあちゃんは👵
生クリームだけを美味しそうに
食べてくれていたので
また作ろ☺️


また勉強しなおして
何がダメだったのがリベンジしよう・・


それが、初めてのケーキ作りでした🌟





8年前、実家の水回りや庭を
家が一件建つくらいの大きなリフォームを
しました。


新しくなった台所には
新しいものを置きたい!


だけと、その音のならない
オーブン電子レンジは壊れずに
35年間捨てないで、これからも
ずっと使い続けるようなので
使う度に思い出が詰まった
オーブン電子レンジなのです🌟


庫内、真っ黒なのに、、動く、、。
捨てられないんです。。








今は、こうやってお店のように
フワフワに焼けるようになったのも
ものすごく、失敗があるから
今があるのです🌟




機械も進化しているので
次々、新しいものに目移りしてしまいます
だけど思い切って、なかなか捨てられないものあなたにもありませんか??


音のならない電子レンジは
日立!
壊れない強さに
今の新築も日立で揃えているのです🌟














ただ今、高松の自宅まで
シュトーレンを取りに来てもらえる方
限定で、予約販売中
今週、土日の引き渡しです
ライン@からお申込みをお願いしております




こちらからも💁‍♀️
ライン@ID
@amw2184s

教室情報/販売情報/イベント情報を
早く知りたい方は
ライン@から友達登録をどうぞ❤️
スタンプ1つ押してね!