医師が200余の論文ねつ造か | 予防接種の参考本:ティム オシアー著(科学的根拠のない予防接種。)

予防接種の参考本:ティム オシアー著(科学的根拠のない予防接種。)

邦題「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」
この本で使用している参考資料は、政府機関、主流の医学誌といった
「ワクチン接種を薦めている側」の資料なので、「ワクチン反対派」が感情的にいった不確定な情報なのでは、という心配がありません。

医師が200余の論文ねつ造か - NHK http://ow.ly/1kXEtt

医師が200余の論文ねつ造か
6月29日 18時38分

医師が200余の論文ねつ造か

東邦大学の准教授だった麻酔科の医師が発表した200余りの論文について、日本麻酔科学会は、「ねつ造されたか、ねつ造の疑いが否定できない」とする調査結果をまとめました。
学会では「例のない数の不正で、国にも報告する」としています。

日本麻酔科学会は、東邦大学の准教授だった麻酔科の藤井善隆医師の論文に、「ねつ造の疑いがある」という指摘があったことから、ことし3月に特別委員会を設けて調査を行い、29日、結果を公表しました。
藤井医師が去年までの19年間に国内外の学術雑誌に発表した212の論文のうち、3本を除いて、これまで在籍した大学などの関係者に調査できたということで、「172本でねつ造があり、37本でねつ造の疑いが否定できない」としています。
ほとんどは患者への薬の投与など研究そのものを全く行っておらず、共同執筆者となっていても論文の存在を知らない研究者もいたということです。
学会の2度の聞き取りに対し藤井医師は「ねつ造は1つもしていない」と強く否定しているということです。
特 別委員会の委員長を務めた長崎大学の澄川耕二教授は記者会見で、「海外を含め例のない数の不正で、医療機関や専門家同士のチェック機能が全く働かなかった のは問題だ。学術雑誌に論文の抹消を求めるとともに、国にも報告する。学会でガイドラインを作るとともに告発しやすい態勢を整えるなど、再発防止に努めた い」と述べました。




@psychbuster_jp 治 験中に発生した、死亡事例が隠蔽され、研究論文は製薬会社のゴーストライターが書き…そんな薬が平気で世にまかり通っています。この事実は製薬会社自身も 認めています。「パキシル研究329」はその典型例。 こんなインチキ研究によって多くの子供さんたちがその犠牲となっています。 via Keitai Web