メルクの日本販社MSDが阪大微研とインフルエンザワクチン販売提携 | 予防接種の参考本:ティム オシアー著(科学的根拠のない予防接種。)

予防接種の参考本:ティム オシアー著(科学的根拠のない予防接種。)

邦題「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」
この本で使用している参考資料は、政府機関、主流の医学誌といった
「ワクチン接種を薦めている側」の資料なので、「ワクチン反対派」が感情的にいった不確定な情報なのでは、という心配がありません。

今年3月にメルクの日本販社MSDが阪大微研とインフルエンザワクチン販売提携。 http://bit.ly/GH10yD

 
業 種 メーカー 化学・医薬品 発表日 2012/03/21
企業名 MSD(株) | 会社概要 | ホームページ: http://www.msd.co.jp/

このページをプリントする

MSDなど、季節性インフルエンザHAワクチン製剤の国内販売契約を締結

MSD株式会社、阪大微生物病研究会
季節性インフルエンザHAワクチン製剤の国内販売契約を締結



  MSD株式会社(本社:東京都千代田区、社長:トニー・アルバレズ、以下「MSD」)と一般財団法人 阪大微生物病研究会(所在地:大阪府吹田市、理事 長:東雍、以下「阪大微研会」)は、3月19日、阪大微研会が製造するインフルエンザHAワクチン「ビケンHA」、「フルービック HAR」および「フ ルービック HA シリンジ」について、日本国内における販売契約を締結いたしました。

 この販売契約に基づき、MSDは本年秋より、 2012年から2013年シーズン向けのインフルエンザHAワクチン 「ビケンHA」、「フルービック HAR」および「フルービックHAシリンジ」の販 売活動を開始する予定です。当販売契約において、製造販売元は阪大微研会、販売元はMSDとなります。なお、今回の提携によりMSDは阪大微研会のインフ ルエンザHAワクチンの販売元のひとつに加わることになりますが、阪大微研会のインフルエンザHAワクチンおよびその他のワクチンの既存の販売元との取引 もこれまで通り継続いたします。

 インフルエンザHAワクチン「ビケンHA」、「フルービック HAR」および「フルービックHAシリン ジ」は、いずれも季節性インフルエンザの予防に使用する孵化鶏卵由来の不活化ワクチンで、年度毎に厚生労働省が指定するインフルエンザウイルスのA型株お よびB型株を含有します。また、「フルービック HAR」および「フルービックHAシリンジ」は保存剤であるチメロサールや他の代替保存剤を含まない製剤 です。

 MSDと阪大微研会は、販売面での連携を図ることで、より効果的に医療現場のニーズにお応えできると考えております。MSDは、 ワクチンの製造、販売及び情報提供を通して予防医療への貢献に努めて参りましたが、今回の契約締結を機に、より一層、人々の健康的な生活を支援していきた いと考えております。阪大微研会は、これまでも新しいワクチンの研究・開発、安定供給を通して、公衆衛生の向上に貢献して参りました。今回の契約締結を機 に、有効で安全なワクチンを、より一層多くの人々に届けられるよう努めたいと考えております。


以 上


MSDについて関連記事

外資系製薬会社MSD(株)は反省して変わったのだろうか?

MSD メルク

MSD,日本の医師へ不適切な金銭供与2億円余



阪大微研について関連記事

ワクチン被害 救済制度について

MMR大阪訴訟:薬害エイズに酷似の構図
http://www.ne.jp/asahi/kr/hr/mmr/seima.htm
自作自演の認定却下

日本脳炎ワクチン 臨床比較試験で2倍前後の副反応発現率 ⇒承認 (阪大微研)