どこかでは始まっている

だれでも保育制度

私はどこかで言われているコインロッカー制度という言葉で表現します

 

保育園なら誰でもわかりますが

1カ月10時間という区切りに無理がある事

もちろん1日で10時間は無理でしょう

初めての場所で知らない大人とご飯を食べ昼寝をする

 

祖父母ですら中々難しいですよね

 

区切ったとして2時間5日

慣らし保育という言葉があるように

登園1日目なんて泣いてるだけで終わります

慣れたころには1か月分が終わる

 

これ本当に子どものための施設としてやる事ですかね?

やれ不適切だ、やれ保育の質だ問うのやめてくれません?

大人のためだけの場所とするなら最初からそうしてもらえれば

行事だって、保育だって、書類だってやらないですよねえ。

 

というのが保育園としての本音です。

 

こいつ変だと思うかもしれませんが本音です。

 

綺麗ごと言う園や園長は自分でやらないから言えるんで。

保育士にみんなぶん投げて、自分に手間暇取らせたら誰かのせいにするし。

私はちゃんと言います。親にも役所にも国にも。

だから怒られるんですけど・・・。

 

ちなみにこの制度を考えた人たちが

保育士の講習とか大学の指導してるんですよ。金とって。

自分の考えた制度が正しいかのように保育士を作るんです。

 

いわゆるマッチポンプってやつです。

恐ろしいですよね。結局は金稼ぎなんです。

都庁の電〇とか博〇堂とかと同じで、保育業界にもそういう癒着的な活動はあるんです。

 

保育園も保育士も、保護者も本当に何が必要なのか考えていかないと

どんどん手遅れになっていきますよ?