3月17日開催の関西地区空手道錬成大会についてのお知らせです。

 

大会に向けての準備も最終段階となっておりますが、出場選手・付き添い者、審判員の皆様は下記ご確認をお願い致します。


2024関西地区錬成大会トーナメント表リンク

https://www.kyotokarate.com/news/wp-content/uploads/2024/02/ebc0073313cc22f786276a1d2ed99a01.pdf

 

 

館内のマスク着用は任意となります。選手のインナーシールド着用も任意となります。

 

当日の開場は9時を予定しています。運営スタッフの準備次第では開場を早める場合もあります。予めご了承ください。

 

欠場の連絡は各所属支部・道場を通じてご連絡下さい。当日になっての欠場で所属支部・道場に連絡が繋がらない場合は080-6931-3402(京都南支部携帯)までご連絡下さい。


選手の皆さんは9時40分までに受付・計量(必要な方のみ)を済ませて下さい。

 

 

入場口は2つに分けます。選手・付き添い者はどちらからでも入場可。2階の出入口の方が大きいです。

 




①画像右側が1階出入口。(審判員の先生方は1階から入場して下さい)。画像の左側に階段があります。階段を上がって2階出入口。

 

 



②2階出入口へと続く階段です。

 

 

 



③2階出入り口。

 

 

選手と付き添いの方は一緒に入場して下さい。

 

入場時に手指消毒して、靴袋に靴を入れて館内に入場して頂きます。

 

館内に入場しましたら2階観覧席に荷物を置いて下さい。

 

1階のアリーナ内は荷物を置いたり、シートを敷くことはできません。

 

 



 

館内の案内図です。 

 

受付は各コートで行います。受付時にパンフレットをお渡しします。中学生・高校生で軽量級にエントリーした選手は計量がありますので、受付時にTシャツと道着下衣で計量を行います。

 

ウォーミングアップは1階のアリーナ内(コート上も可)また2階ロビーもご利用できますが、人の通り道は確保するようご配慮下さい。

 

 

今大会は開会式及び閉会式を行いません。試合開始前に来賓・主催者の挨拶と大会に関する諸注意をアナウンス後、10:05に試合開始予定です。

 

セコンドの人数規制はありません。選手への温かい声援をお願いします。

 

防具類や赤帯・赤マークの貸し出しは致しません。


当日のマーシャルワールド様の物品販売ブースがありますので防具類を忘れた方はご利用ください。

 

 

12時30分に昼休憩(40)をとります。

 

入賞者の集合写真は撮影致しません。

 

全試合終了後は速やかにご退館ください。ゴミは必ず各自でお持ち帰り下さい。

 

 出場される全選手の健闘を心から応援しています。

 

ご来場される皆様、選手への温かい応援をよろしくお願い致します。全選手が輝ける大会にしていきましょう!!

 

押忍

 

新極真会京都南支部

支部長 村山努