電撃がメディアワークス文庫っていう新しいレーベルを作るみたいです。
それにともなってメディアワークス文庫賞も作られ、作家志望者にはまた一つ新人賞が増えるわけで嬉しいことですね。
ただこの不景気に出版社が新人を育てる余裕はそんなにないはずだと思うんですよ。
個人的な考えとしては、最終選考は読者に任せるのが出版社側から見ていいと思うんですよ。
理由はプロの作家と実際に買う一般の読者じゃ好みが違うからです。
新人賞受賞作で大絶賛で出版されて、Amazonやネットの書評を見てまわるとあんまりよくない場合があります。
最終的には売れなきゃダメだと考えたら、プロの作家さんよりも一般の読者の求めるものをより吸収できるやり方を考えるべきかなと思うんですよね。
なんてことはおいといて、僕が頑張ることに変わりはないってことです。
メディアワークス文庫賞も視野のすみにいれておきます。
☆☆☆☆☆
昨日あった良かったこと
久々に掃除をしました。
少し片付き部屋の空気が変わりました。
この空気でやる気が行動に変わるかダラダラになるかが左右されます。
昨日は普通の掃除だけどやれて本当に良かったです。
すごいついてるなぁ。
それにともなってメディアワークス文庫賞も作られ、作家志望者にはまた一つ新人賞が増えるわけで嬉しいことですね。
ただこの不景気に出版社が新人を育てる余裕はそんなにないはずだと思うんですよ。
個人的な考えとしては、最終選考は読者に任せるのが出版社側から見ていいと思うんですよ。
理由はプロの作家と実際に買う一般の読者じゃ好みが違うからです。
新人賞受賞作で大絶賛で出版されて、Amazonやネットの書評を見てまわるとあんまりよくない場合があります。
最終的には売れなきゃダメだと考えたら、プロの作家さんよりも一般の読者の求めるものをより吸収できるやり方を考えるべきかなと思うんですよね。
なんてことはおいといて、僕が頑張ることに変わりはないってことです。
メディアワークス文庫賞も視野のすみにいれておきます。
☆☆☆☆☆
昨日あった良かったこと
久々に掃除をしました。
少し片付き部屋の空気が変わりました。
この空気でやる気が行動に変わるかダラダラになるかが左右されます。
昨日は普通の掃除だけどやれて本当に良かったです。
すごいついてるなぁ。