木曜日のアクセスは年末恒例のM2でした。
M2は宮崎哲弥さんと宮台真司さん。
今回は初の生放送です。

不景気がテレビにも影響を与えていて、ゴールデンの番組も高視聴率でもお金のかかる番組は終わる。
セットが安くなり、制作費を下げるんですが、そこにはセットを作る人がいるわけで雇用がなくなる。
日本語ラップのリリックはラップだと思わない。
秋葉原はオタクの街じゃない。
など非常に濃い内容でした。
ただ時間が短かったため、もっと聞きたかったです。

☆☆☆☆☆

昨日あった良かったこと
職場の人と話していて気づいたんですが、お笑いを見る視点の違いに気づきました。
僕は芸人さんを軸に見てました。
ただ職場の人は、テレビ番組的な笑いが好きみたいでした。
考えれば思いつきそうで以外な盲点でした。
いろんな人が見れた方が楽しい。
なるほどと思いました。
僕は、この芸人さんは昔はこういうネタで、今はこういうネタになったなど、オタクな見方をしちゃいます。
ノンスタイルもオンバトのチャンピオンになったときと、M-1でやったネタは全く違うネタでした。
お笑い好きじゃないと、そういう部分は興味ないんでしょうね。
当たり前のことでも気づかせてくれたことに感謝です。