昨日寝ようと思ったらケーブルテレビで志村けんのだいじょうぶだぁがやっていました。
子供の頃に見ていた志村けんさんのコント番組です。
最初はマーシーがいるよと思ってそこでつい見てしまい、普通にコントを見ながら笑っていました。
コントとは別でスタジオのクイズのコーナーがあったんですが、なんだかテンポが少しゆっくりな感じがしました。
薄々は気づいてたんですが、最近テレビはテンポが速くなってます。
ボケたらくいぎみで突っ込みを入れるようになってきてます。
僕は速い方が好きなんですが、なんというか、社会的な、時間に追われてる感覚が反映されている気がしました。
レッドカーペットやイロモネアの一分ネタはそういう背景があるように思います。
でも志村さんはやっぱりすごいです。
一時期つまらないと思ってたんですが、改めてみると面白いです。
今の僕は王道でも面白かったら笑うけど、一時期王道よりも変わったことをやる方を好きになってました。
王道で笑わすってことは基本がしっかりできてるからなんだろうなぁ。
なんでも基本が大切なんだろうな。