今日は夢を見ました。
野菜中心の食生活をしてるせいか、食べたいと思った物も我慢してます。
たまに食べたいと思う物。ラーメンが夢に出て来ました。
ラーメンと餃子を食べるときに、餃子はもろ肉だし、どうしようと夢の中でも考えてるわけですよ。夢の中でも考えるなんて、もはや思考の一部になってるんだなぁ。

夢ということで小説のことも書きたいと思います。
むしろブログに書いて自分の中で整理できてないことを、言葉にして整理しちゃおうって方が正しいです。
春頃は速くたくさん書こうと思ってたんですが、一次オチが続いてMFの評価を見る限り基礎ができてないと思いました。
何をするにも基礎ができてなきゃ次のステップにはいけないものなわけです。
ここで基礎からやり直すっていう発想なんですが、プロットを詳細に作り推敲も多くやる。
今までの僕が抜けてたのはこの辺りでした。
この辺は軽くやっておくスタイルでした。
ライトノベル作法研究所で、他の人の作品を読むことで、アマチュアの陥りやすいミスも見えてきました。
プロの作品は一定以上のクオリティになっているので、その上で欠点があれば編集者さんが直しを入れるわけです。
そう考えると、プロの作品を読むのはもちろんだけど、アマチュアの作品を読むのは非常に有益な気がします。
読んだ作品に感想を書いて、アドバイスをするわけですが、悪いところをどうすれば良くなるかを考えることは、今までやっているつもりであまりやっていなかった気がします。
自分の小説はどうするかっていうと、書きたいけど書けないことがある。
つまり知識不足な感じがするわけです。
結局自分の知識の中だけで書こうとしたら、スケールが小さくなってしまいます。
そう考えると執筆は少しずつやって、読書に比重を置いた方が良いのかなと思えてきました。
今日の時点ではこんなふうに考えています。