1回目の受賞作を読んで、好みじゃなかったので、あんまり興味を持ってませんでした。

別に受賞作は他にもあるんだから、もう少し読んでから判断すればいいんだけど。
なんとなく応募要項を読んでいたら評価シートをやるようになってたみたいです。
ライトノベルの新人賞は賞金アップか、評価シートか。
僕は評価シート派なんで、一応覚えておこうと思います。
ただなんていうか、賞の魅力を出すのがこの2つのパターンしかないのかっていう気もします。
メガミ文庫はまた別の切り口を見せているので、読んだことのないレーベルですが、賞として注目しています。
マイナーレーベルは、他のレーベルがやっていないことをやって、差別化して欲しい気がします。
一般の小説の賞では、受賞作の映像化がある賞もあります。
こういうのはかなり投稿数を増やしそうな気がするんですが、ライトノベルの新人の場合は、すぐにメディアミックスを狙える作品は難しいのかもしれません。
かといって大賞を出さないと、投稿数が減るのかもしれません。
なんにせよマイナーレーベルこそ頑張って欲しい気持ちがあります。