お昼ご飯を食べ終えて、なんとなくケーブルテレビに変えました。
そうしたらアンパンマンが英語の番組をしてました。
懐かしいと思って見てたら、バイキンマンが「イジワル大好き俺様がクイズを出すぞ」
みたいなことを言って、右側にアンパンマンが立ち、左側に大きなリンゴが一つの画面になりました。
いくつあるかなって聞いてこられても、バイキンマンがイジワル大好きってふりがあるから小さなリンゴがどこかにあると思うじゃないですか。
見つからないから、逆キングスライムだと思って、小さいリンゴが集まって、大きなリンゴになってましたとか。
そういうオチを考えちゃうわけですよ。
そうしたら、ナレーションが「ワン」って言った瞬間に僕の頭には? ってなるじゃないですか。
あのふりはなんだったんだよ。
テレビを見るとき、裏側を考えながら見る癖がついてると、逆に子供がわかることがわかんなるなるっていう変な現象。
バイキンマンはゴールデンの司会は絶対できないよ。
この発想はただの負け惜しみですね(笑)