小説の参考になると思ってシナリオのことを調べてみました。
何冊かシナリオの本は買ってるんですが、得意技の積みを使ってます。
何となく読む気が起きなくて。
買うときは読みたくなるんですけどね。
それはさておき、シナリオの場合は脚本家だけで書く訳じゃなくて、監督、プロデューサーはもちろん、スポンサーからも意見が言われるそうです。
何気なく飲んでるジュースがスポンサーのだったりするのかな。
それはともかく、参考にしようにも、シナリオはあまり出回ってない。
もちろん人気作やクドカンさん(漢字が出ない)の脚本は出版されてるけど、数が少ないんです。
小説を書くときに、プロット→脚本→小説っていう順番で書いてみようと思ったんですが、参考になるものが少ないのは残念ですね。
何冊か脚本の本も持ってるんでしばらくはそれを読んでみて、読み切ったら新しいのを探せばいいか。
読まずに積んでるんだから、持ってるのを読まなきゃ損だし。