こんにちは😃




むらてぃのブログにお越しくださりありがとうございます✨




本日、12月7日は五条悟が爆誕した日ですね❤️



悟、誕生日おめでとう🎂✨✨



生まれてきてくれてありがとう💕





















今年はなんといっても!


アニメが素晴らしかったですね✨✨





懐玉玉折の五条悟は信じられない程、ビジュアルが良くて一気に沼に落ちました❤️




あと、あの生意気な感じがたまらなかったです😍



傑もかっこよかった🥰



この爽やかなオープニングは初めて聴いた時からめっちゃ耳に残ってハマりましたねー(^^)




すぐダウンロードしました❗️




アニメでは傑との別れが悲しかったですね。。。




たらればを考えてしまいますが…でも覚醒した悟も見られたのですごくよかったです✨




「懐玉・玉折」


懐玉→まだ最強ではなかった五条悟がその内に秘めた優れた才能を発揮する


玉折→並外れた才能を持つ夏油傑が、その魅力を充分に発揮することなく呪術界から去る



ということらしいですね。






そして、渋谷事変!






King Gnuのオープニングは素晴らしすぎて鳥肌が立ちました😍



歌詞もメロディーも天才かと思いました✨



林修の初耳学でKing Gnuが出てて、
SPECIALZの歌詞について
"get lost in me"→"get 1○st iπ 31"
という歌詞。

渋谷事変の日の
"1○ 31"→"10月31日"
重要人物の
"get 1○"→"夏油 (傑)"
"st"→"(五条)悟"
ってなってるって言っててマジかよって思いました。鳥肌立つ〜涙出そう⭐️⭐️⭐️


常田さん✨✨✨✨


井口理がこの歌詞を見て「大希がギャルになったのかと思った」って言ってて笑った🤣🤣🤣



もちろん即ダウンロードしました!




映像もすごく作り込まれていて、たまらなかったです❤️




渋谷事変は悠二がひたすら絶望させられていて、なんの地獄を見てるんだろうと思いますが…MAPPAの綺麗な映像が好きで釘付けでした✨











なんか懐玉玉折の五条悟と悠二達の知ってる五条先生って対極にいるような感じもします。



ひたすら己を満足させるために呪術を行使する戦闘狂が本来の「五条悟」

呪術界の改革や後進育成という他者のために行動する「五条先生」
だったのでしょうか。。。


五条悟も夏油傑のようにどこかに矛盾を抱えながら生きていたのかもしれない。

2人の五条悟が対極に位置してると感じました。




悟はどれだけ多くの生徒達に囲まれてもやっぱり真の意味で孤独から脱却できない圧倒的強者という宿命で生きていた。



きっとあの時と全身全霊で敵と戦い満足できたのは救いなんでしょうね。






芥見先生、本当にすごい。。。







今年は五条悟の推し活に励みました⭐️⭐️⭐️






ココスとのコラボに行ったり、











ゲームセンターに狩りに行ったり













くら寿司コラボも行きました!










一番くじもたくさん引きました(^^)











フィギュアが出るまで引きました😊















ロフトに行ったり、










呪術廻戦カフェで獄門疆を食べたり!












オンクレにもハマってしまいました!





このフィギュアはお気に入り☺️✨





原宿で行われている大交流展





第二弾が始まったので行かなければ!




推し活は生活に潤いを与えてくれます🙏✨


悟、ありがとう💕







五条悟のカッコ良さって、「ただ今できる最大限のことをしようとする姿勢」なのかも。


悟は性格悪いとか言われてるけど、一度懐に入れた人間や育てると決めた人間、それなりにまともな人間に対しては、尊厳を尊重しているよ。

根が善の男。



だけど、五条先生は虎杖悠二生存ドッキリで野薔薇ちゃんを泣かせたよね?

あれ本当に許してないぞ(笑)




まあでも、生まれた瞬間から周りから期待と羨望と憎悪と殺意の目を向けられえ、なおかつ人間界の未来を託されて育った五条悟が性格悪くないわけないかーとって思うけど!


でも性格悪くないもん!



小さい頃からしがらみと嫌な大人の視線を浴びてきた人がむしろ良く人間側についてくれたなとすら思うから、私は五条先生もめっちゃ好き💕



「イケメン」かつ「最強」なので「性格悪い」くらいしか欠点無いからってずっと言われてるからさ(笑)





推しへの愛を語るつもりが……とにかく私は五条悟が大好き✨✨


これからも推していきます😍❤️






今日はここまでになります⭐️


それではまた🍀


最後までお読み頂きありがとうございました☆