“不干斎巴鼻庵”の説明として正しいものは、次のうちどれか? | 明日は明日の風が吹く♪

明日は明日の風が吹く♪

かぎちゃんのプライベート日記
発見!ニッポン城めぐりクイズも…

【問題】
“不干斎巴鼻庵”の説明として正しいものは、次のうちどれか?

【選択肢】
大内氏が相島に設けた隠居所
日本人修道士の名前
中世ブルガリアの漢字表記
日本に初めて伝わったビール

 

【正解】

日本人修道士の名前


【解説】
不干斎巴鼻庵(ふかんさい はびあん、ハビアン)は、天正11年(1583)に受洗した元禅僧の日本人修道士である。後に棄教してキリスト教を迫害した。