万里集九の説明として正しいものは、次のうちどれか? | 明日は明日の風が吹く♪

明日は明日の風が吹く♪

かぎちゃんのプライベート日記
発見!ニッポン城めぐりクイズも…

【問題】
万里集九の説明として正しいものは、次のうちどれか?

【選択肢】
戦国期に書かれた忍術書
鎌倉後期から続く年中行事
室町中期から後期の詩僧
江戸期に発達した養殖技術

 

【正解】

室町中期から後期の詩僧


【解説】
万里集九(ばんり しゅうく)は室町時代中期から後期に活動した歌人、禅僧である。太田道灌に招聘されて関東へ下向し、江戸城に滞在したことでも知られる。