「致仕(ちし)」の意味として正しいものは、次のうちどれか? | 明日は明日の風が吹く♪

明日は明日の風が吹く♪

かぎちゃんのプライベート日記
発見!ニッポン城めぐりクイズも…

【問題】
「致仕(ちし)」の意味として正しいものは、次のうちどれか?

【選択肢】
追い腹を切ること
戦陣から戻ること
官職を辞すること
仇討を果たすこと

 

【正解】

官職を辞すること


【解説】
「致仕」とは、元は古代中国で70歳を迎えた者が退官することを意味した言葉で、日本でも、大名が地位を退いて子に家督を譲る際や、隠居の際などに用いられた。