越後の本庄繁長が上杉氏に対して謀反を起こした際、出羽の大宝寺義増は次のうちどのような行動を | 明日は明日の風が吹く♪

明日は明日の風が吹く♪

かぎちゃんのプライベート日記
発見!ニッポン城めぐりクイズも…

【問題】
越後の本庄繁長が上杉氏に対して謀反を起こした際、出羽の大宝寺義増は次のうちどのような行動を取ったか?

【選択肢】
本庄繁長に加担して援助した
国境を封鎖して関与を拒んだ
上杉軍と本庄繁長を挟撃した
漁夫の利を狙い佐渡を攻めた

 
【正解】
本庄繁長に加担して援助した

【解説】
大宝寺義増は本庄氏と友好関係にあった。永禄11年(1568)、繁長が上杉謙信に対して謀反を起こした際にはこれに同調したが、謙信に攻められて降伏した。