この旅の電車のお供は、


photo:01



おーなり由子さんの、

『だんだんおかあさんになっていく』





生まれたときはみんな赤ちゃんで、

そんな瞬間の、記憶のない瞬間のこと、


おかあさんから見た、姿で描いてある本ニコニコ本





いちばん、

そうか~ひらめき電球すきやな~(′v`)>って思ったところは、


………

ひとが生まれて一番はじめに知ることは、
この世界が
ひかりのある場所だというところ

たとえ
くらやみしかないように
思えるときでも
自分の生まれてきた場所は
ひかりがあるところなんだということ

………






大阪に行ったときは、

いとこのなみちゃん家にもお邪魔して、



photo:02



なみちゃんの息子の、ゆうりくんに会うのがお決まり~にひひひらめき電球





夏に会ったときはまだ、

つかまり立ちするくらいの『赤ちゃん』やったのに、


photo:05



2頭身から3頭身になって、

『子ども』になってきとったニコニコヒヨコ



photo:03



photo:04



眠くてぐずぐず~ヒツジDASH!ニコニコ


photo:06



あ~ば~れ~る~~( ´艸`)笑






photo:08



眠いのに、ギュッと手をつないでくれたよ~~ラブラブ!ラブラブ!音譜

も~ほんま、かわえ~~ドキドキドキドキ






帰りみちからスヤスヤ寝はじめて、


帰ったら、

photo:09



でで~~んにひひにひひラブラブ



photo:10



お土産の靴下セットも気に入ってくれたよーーヽ( ´ ∀`)ノ音譜






なみちゃんのことは、

ほんま小さいときから知っとって、


どんどんおとなになってって、


しばらくしておかあさんになって、





みんな赤ちゃんに生まれて、


おんなの人はおかあさんになる人もおって、

おとこの人はおとうさんになる人もおって、


なんだか、そんなことを感じながら、

本を読んだことと、赤ちゃんに会ったことがリンクして、


ほろほろしたなぁぁぁ(○′v`○)虹






次また、ゆうりくんに会うん、たのしみやなぁ~~~お月様お月様