10/1(6日目)


9時すぎに起きて、身支度◎

今日は久々に一人で行動する日~!!

カンボジアに来てからずっとJAMEのバイクで行動しとったから、
ちょっと一人になりたい気分やったし、
「今日は近くに行くから迎えはいいよ~」と。


観光の町やからか、
こっちの運転手さんはお客さんを1人決めて、滞在中ずっとお世話する感じみたいで、
(ネパールもそういう傾向があるらしいっ!)

「明日はどこ?明後日はどこ?」と聞いてくる。



孤児院にはお昼すぎから行こうと思い、

その前にまた市場に行く◎

宿から徒歩10分くらいのところにある
【オールドマーケット】というところ☆ミ




売っとるもんも、
(ストール・洋服・民族柄小物・アクセサリーなど)

売っとる人のセリフも、
(おねいさーん、これシルク~安いよ~)

ほとんどいっしょなお店が並んどって、ぐるぐる迷路みたいなん!!


けど、
フルーツや野菜やが売っとるところに近くなるとすぐわかる!!



だって、むっちゃ臭いもん。。!!!


もう臭くって、
ストールで鼻と口を囲って、息止めて歩かんと吐きそうなくらい。。

ドリアンとか?
おまけに魚類も近くに売っとるから、

混ざってヤバイーー!!

けど、
たまに、怖いもの見たさ?(嗅ぎたさ?)に息してしもうけど。。★


ほんで、
カラフルなかわいい、手編みの小さいカゴに入ったジャスミン茶と

頼まれものの、太鼓を購入☆☆


迷子になりながらも、一旦宿に戻って孤児院を目指す★



宿の前の、のどかな通り★
ゲストハウスや青空床屋みたいのが並ぶ中を抜けて、大通りを5分くらい歩いて到着◎

どんな経緯があってここにくることになったんかは聞けんかったけど、

ここは4才くらい~高校生くらい?の子どもたちが暮らす施設のよう。


わたしは日本人で、
ボランティアをしに来たことを伝えると、
どうぞどうぞ!と快く迎えてくれた♪♪


子どもたちと遊んだり、
日本語のうたや手あそびを教えたり☆

みんな「なだそうそう」とか歌えるん!!


ほんで、
施設に行ったらやりたいな~と思っとったお願いをしてみた。。


【子どもたちと一緒に絵を描かせてください!!】




みんな、
机や床で思いのまま描いてくれたっ!!



カラーインクと、水彩色えんぴつ◎











みんなそれぞれ、色んな絵を描く~!!

年齢や性別もそやけど、

絵がすきな子と、
まぁ別に~って子も全然違うし、


使う色も描くものも、
「りんごは赤く」とかって概念にとらわれず、

自由に描くね~~◎

見とって気持ちいいっ♪


わたしは短大時代、
幼児教育を勉強しとったし、
元々子どもたちと関わるんがすきやから、めっちゃ楽しかった~~♪♪


そういえば卒論は、
障害児の施設でボランティアしながら、
【自閉症児と絵を描く】っていうテーマで書いたな~☆☆



と、
子どもたちと遊んどったら、

また一人、
ボランティアに来ました~!
と男の子が来たっっ


見るからにフレッシュで、
ニコニコ笑顔の青年は、

京都の大学生の
そーいちろう君(20)

1か月間、東南アジアを旅しとるんやって★


それから、

素手で羽を打って遊ぶバドミントンみたいなんをしたり、
施設の庭で蒸しとるお菓子を食べたり、
ブランコに座ってうたを歌ったり、


17時半くらいまで子どもたちと遊んで、
施設を出た。


最初は警戒したり、フンッ!!って感じやった子も、最後は「また明日?」って寂しがってくれたりした。。★


この子たちがこの先、
幸せでありますように☆ミ




夕ごはんは、
そーいちろう君と食べに行くことになり、

カンボジア初のご飯っ☆


クメール料理というらしい◎



$2くらいの
チキンチャーハンを食べた~◎


むっっちゃうまいっ!!

昨日まで、何でロールパン食べとったんけよ!!
と自分を反省するくらいおいしいかった~♪

味付けは気持ち甘いんやけど、
チャーハンは裏切らん!と確信したわ◎


お互いの旅のはなし、
家族のはなし、
夢のはなし、

などはなして、
なぜか怖い怖い言いながら怪談ばなしで盛り上がる。。
(夜怖くなって電気つけたまま寝た~)



旅での、いい出会いって
ほんまいいね~☆



7日目は、
夜の飛行機でベトナムに戻る。。

けどその前にっ!

また絶対、
アンコールワットのお堀に行きたいっ!!

てことで、
自転車借りてアンコール遺跡を目指すのだ~★
(つづく。。)