夫婦の財布問題について。

ワーママ feat.三兄弟
むらためです気づき


家計の管理は奥さんですか?
旦那さんですか?
おこづかい制ですか?
別財布ですか?


うちは、

妻管理の、
夫婦別財布です!


旦那は、自分の口座に入ってくる給与から
自分の裁量でおこづかい等を差し引いて
生活費を渡してくれます。


旦那が支払うのは、

自分の奨学金15,000円
スマホ料金約3,000円
保険料約4,000円

のみ札束

たまにふるさと納税なんかで引き落としが大きくなることがありますが、

住宅ローン含め、基本生活費の引き落としはすべて妻名義なので
旦那の口座の動きはすごくシンプルです。

さらに、家計簿アプリで
旦那の銀行口座を連携し、
お金の出入りはすべて把握されています凝視キラキラ

恐妻かっ笑

でも、旦那が持ってきてくれる生活費の金額には
基本的に文句はいいません晴れ


いくら給与が入ってきて、
おこづかいいくら取っているかは丸わかりですが、

今月は少ない!とか
もっと出せるやろ!
はいわずに
ありがたく押しいただくのみニコニコ



旦那は喫煙者ですし、
たまの気晴らしにパチンコもいきます。
最近はメダカの世話にお金を使ってますニコニコ
かわいいもんですニコニコ花

昔は、旦那のタバコ代やおこづかいの金額に文句いうこともあったんですが、

最近は、全然気にならなくなりました‥。


なんでやろ大あくび



たまに旦那のおこづかいで、外食にいったりお惣菜買ったりしてくれるので
そういうサプライズは嬉しいです!おねがい