ワーママ feat.三兄弟


むらためです!



小1の壁(2回目)にぶち当たっています。



うちの小学生では、集団登校やバス登校でなく、各自で登校します。


兄弟や、近所の子がいなければ

1年生でも一人でいくこともアリエル昇天


長男が入学したばかりのときは、近所の6年生にお願いして、しばらく一緒に登校して貰いましたが、

1か月もすると慣れて、平気で一人で行くようになりました。

基本途中で友達の家に寄って一緒にいきますが、のんびり屋の長男はしょっちゅうギリギリに出るので、そういうときはボッチ登校です‥よだれ


他のご家庭ではお母さんが一緒に付き添ったり、車で送迎したり、というパターンもありました。


うちは、付き添いも送迎もできないので、ランドセルにGPSを忍ばせてひたすらみまもりました目


 

 


一分どころか10秒ごとに更新しまくり、

アプリが嫌がるくらい動向を見守っていましたが‥


しばらくすると、親も慣れて、到着だけ確認するように‥タラーショボーン


あんなに心配してたのに、慣れってコワイですね…驚き



学童から早く帰ってきて、お留守番するようになると、親に無断で友達のうちに遊びにいったり、児童館にいったりするようになったので、

とりあえず、GPSと鍵だけは持ち歩くように!と言い聞かせました。


何にせよ、姿がみえなくても、居場所がわかる安心感は大きいです昇天キラキラ

 


日々成長している子どもたちを

ずっと安全な家の中に閉じ込めておくわけにもいかないですし、かと言って居場所がわからないのは心配すぎて‥


最近は、次男が小1になって、基本長男と、近所のお兄ちゃん3人で登校していて

特に心配はなかったのですが、


次男は超マイペースなので、遅刻しそうになっても焦らないし、お兄ちゃんたちに先に行っててもらうこともあるかもしれない‥

お守りがわりに、次男にもGPS買うことにしました。


放課後、ランドセルおいてふらふら遊びに行く可能性も大きいですが、勝手に遊びに行かないよう言い聞かせるしかないです。長男以上に、あまのじやくな次男が心配‥


私が家にいて、登校に付き添ったり、帰ってくるときに家におれたら一番いいんですけど‥



こういうとき時短勤務が頭をよぎる。



仕事量は変わらないのに、持ち時間がなくなり、給与も減る!と思うと結局踏ん切りがつかず、GPSとみまもりカメラの対応で甘んじています。


 



子どものために決断できず


ショボンヌクマムシくん