11月7日朝、昨夜は雨が降ったようで、道路は濡れていましたが、
曇った朝を迎えました。昼からは晴れるということでしたが、その通りです。
本日は、山口県の萩を観光予定です。出発前のホテルの玄関を撮る。
屋根にあるのは、泥棒よけの尖った(木)で作られたもの。
3~4回萩には来ましたが、初めて見せていただきました。
維持管理が大変ですね。
何でも鑑定団に出てきそうな一品です。(当然動いていました。)
高杉晋作誕生地です。(入場料¥100必要)
ふぐのたたきです。(・・・ふぐと聞きましたが忘れました。)
鯵の刺身(鮮度抜群)
食後に戴きましたが、食間でも、食前でも頂かれるそうです。
あっさりしてて美味しいんです。
(別のカメラなので、まだ到着していません。)
これだけの種類の魚がいるそうです。見えたのは、ボラ、石鯛、、、
夏でもいつも涼しいそうです。
今は面影だけが残っていましたが、綺麗なところです。
以上、萩観光でした。(多分4回来たと思いますが、今迄は観光したところも少しで
今回は、殆どは来たことない場所でした。次回は春の、桜の季節に訪れたいと思います。)