不定期更新にて失礼します。

 

この度の台風で被害に遭われた方々には

1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

機能の雨と打って変わり千葉県茂原も本日は晴天ですが、

台風の影響で風が強い日ですね。

 

お盆を過ぎると朝晩が急に秋らしくなってきます。

近くの田んぼでは、試しに刈ってみたのか

一角だけ稲刈りがしてありました。

 

この辺りは、すでに重くこうべを垂れた稲が色づいていて

収穫されるのを待っているようです。

 

しかし!

お盆を過ぎると言葉少なくなってくるのが

夏休みの終わりが見えてきた子供たち・・・。

 

新学期が始まる頃になると、学校に行けなくなる子も・・・?

 

整理収納教育士の立場からお伝え出来る事は、

子育ての困り事は【子供からのサイン】だという事!

 

ゼロ歳だって、お父さん、お母さんのコトバかけや反応から

“生活環境”を学習しています。

 

2歳頃のなんでも自分でやりたがる、通称「イヤイヤ期」など

チャレンジする事で自分が出来る事出来ない事

確認しています。

 

メンタルでも、出来た時の“達成感”

反対に出来なかったときの“挫折感”も学習しています。

 

こうして小さな輪の中で、自分を形作っています。

 

この「イヤイヤ期」は3~6歳の身体能力の発達と共に

エスカレートしていくものなのですが

お父さん、お母さんはこれを頭ごなしに押さえつけずに

この時期にちゃんと話し合う事をしてください。

 

危ない事、無謀な事をしようとしたら

お父さん、お母さんは【どんな気持ちになるのか】!

 

この時期にじっくりお互いの“気持ちを伝えあう”、

“理解する努力をする”、“認め合う事”で

子供自身の表現力がアップします。

 

3~6歳になると大抵のコトバが理解できるモノと思いがちですが

大人でも感情的にならず

自分の気持ちを正直に相手に伝えようとしたら

難しくないですか?

 

特に日本人はどこかで

“自分の思っていることを表現する事は恥ずかしい”と

刷り込まれてきたように思います。

 

本当はわが子の成長にとっても、とても重要で

お父さん、お母さんにとっても、それ以降の子育てに際し

知っておかなければならない事なハズなんです。

 

この時期に子供自身が

自分の気持ちを表現することや

ちゃんと相手に気持ちが伝わる体験をしていれば

コトバで伝えよう分かり合おうとするはずなんです。

 

確かに!子供は困らないと成長できません

親は、困った時に出来る事を一緒に体験しておくのではなく

困り事自体を回避させようとしがちですが

それではいつまでも親の手伝い無しでは生きられなくなります。

 

小学校就学前にぜひお子さんと

気持ちを伝えあって、お互いを認め合う体験を

たくさんしておいてくださいね。

 

もちろん、お盆を過ぎて口数が少なくなったような

お子さんにも気持ちを伝える話しかけを!

 

お子さんに

「お手伝いしてくれたら本当に嬉しいわ!」などと伝えれば

お手伝いしてくれるようになるかもしれませんよ!

 

本日も最後までお付き合いいただきまして

ありがとうございました。