第一回評議委員会 | murasan blog~日常の楽しみを探求するオヤジのブログ~

murasan blog~日常の楽しみを探求するオヤジのブログ~

murasanのしょーもない日常を気ままにblogに記録してます。良かったら覗いて見てくださいコメントも受け付けております!

平成31年度の地元自治会の第一回評議委員会が地元公民館で開催されました。
議題は本年度の予算案についてと申し送り事項についてがメインです。
評議委員になったのは初めてで、自治会の最終決議をするうえで、大変恐縮な役を任命されました。
評議委員の任期は2年で、前任が6名と新任が6名の12名で構成されます。

本年度の予算案も無事に可決され、自治会役員の方もひと安心です。

評議委員会後は公民館で自治会役員の方と顔合わせも兼ねて乾杯をしました🍻

その後、 二次会で地元の建四郎にて評議委員だけでの顔合わせを開催しました🍻
新任の中で一番若い二人が幹事になるのがお決まりで、早速私ともう一人の評議委員で幹事になるための引き継ぎをしました。
人生の先輩方を目の前に大変恐縮ですが、これから2年間、自治会のために評議委員として頑張っていきたいと思います。