熊本戦 | トリニータこぼれ話

トリニータこぼれ話

ただいま閉鎖中

今更ですが、熊本戦の録画見ました。合同を含めて厳しい言葉が並んでた通り、特に前半は厳しかったですね。良く引き分けで終わったなと言うのが正直なところです。

気になった点が幾つかあります。熊本がロングボールを多用するのは分かっていたはずなのに、ボールの出し手へのプレスが甘かった点。前からのプレスが甘かったのもありますが、余裕を持って蹴らせれば良いボールが出るのは何度も経験しているはず。

大分は繋ぎ、ロングボールなど幾つかのパターンを組み合わせて攻撃のバリエーションを付けて居ましたが、如何せんプレスが厳しくフィニッシュまで行けません。まずロングボールですが、人に当てようとした分DFが前を向いて対処されてました。熊本がスペースに出して大分のDFを後ろ向きに走らせていたのと対照的でした。その分決定機を作られるパターンが多かった気がしました。中央でもサイドでも。

また、再三書いてますが、やはりプレーを難しくしてます。特にサイド。サイドチェンジするのに、どうしても順番に回して寄せられてます。一人二人飛ばせる場面でも。わざと飛ばしてスペースに走らせるパターンを増やして良いと思います。クロスも寄せられる前にアーリーで出する回数を増やしていくべきかなと思います。その分ゴール前に詰める枚数も必要でしょう。

連携はどうしても成熟するまで時間がかかりますが、早めに放り込めばDFが上がり難くなりますし、間延びさせる効果もあると思いますがどうでしょうか?最後まで繋ぎで行ければ1番良いのですが、その為にもダイレクトパスをもっと多くし、精度を高める必要があるのでしょう。それよりは攻撃を早める方がチャンスを広げ易い気がしました。えぐる動きもっと欲しいですね。







iPhoneからの投稿