横浜遠征 2024(辛勝) | 紫亭京太郎のアメーバ・ブログ

紫亭京太郎のアメーバ・ブログ

映画と落語と野球とブログと。
面白き ことばかりの世と 面白く 住みなすものは 心なりけり。

「しんしょう」て入力したら変換候補に「志ん生」も出てくるところに無駄に感心おねがい
それはともかく、毎年必ず行きたいハマスタへ新幹線前

甲子園でカープに連敗してのハマスタは不安でしかなく、このタイミングで試合にご同行いただけた、10年越しで観戦無敗を誇る“勝利の女神”の神通力に頼るしかなくお願い
それにしても当初の目論見では5時には横浜に着いているはずが、結局1時間遅れで到着して、初回に飛び出していた近本の先頭打者ホームランを見逃すという…タラー
こういう巨大横断幕は東京ドームでも出てくるが、甲子園では見たことないよなぁえー
“女神”の見解は
「阪神ファンが好き勝手に引っ張ったり、無茶苦茶するからちゃいますか」
とのことで納得グラサン
貧打が続いたものの大山にタイムリーが出て、更に井上がサード強襲ヒットで、やっとこさ2点を取ったのに、青柳が踏ん張れずすぐ同点にムキー
痛烈な打球がベイのサード・宮崎に当たって大きく跳ねたのだが、宮崎が起き上がれす試合が中断ガーン
担架が出るわ、ブルーシート的な覆いが運ばれてくるわで場内騒然キラキラ
覆いで隠されながら担架で運ばれた模様だが、トラキチからも「宮崎コール」が湧き起こる気づき
ニュースによれば打撲とのことで、大事に至らずは何よりだが、かつて見た東京ドームでの「福留・西岡激突事故」を思い出したキョロキョロ
9回表、新たな守護神(らしい)森原が登板、先頭打者となった佐藤が、珍しく低めの変化球を空振りせずに拾い上げるとライト線へ!
いきなりツーベースが飛び出して、トラキチ大盛り上がりの中で坂本が送りバントを決めると、ボルテージは最高潮に上矢印上矢印上矢印
ヒットを打っていた木浪に代打・糸原を送る岡田の采配に感心していると、打つことなく四球で出塁。続いて甲子園で併殺打ばかり打っていたノイジーが打席にタラー
とりあえずゲッツーだけはやめてくれピリピリ
と祈っていると、なんと!!
懸案のノイジーがタイムリーをぶっ放した笑い
投手交代のタイミングで、井上に替わってレフトの守備から入ったノイジーだったが、そんな途中出場のしかたをする助っ人も珍しいチュー
トラキチからの声援に、丁寧にお辞儀で応える姿からは「エエやつ」感がにじみ出る爆笑
先に岩崎が登板していたので、クローザーはゲラ。
水曜日に2失点したのを見ているだけに不安はよぎったが、さすがあの直後だけに気合いの入り方が違っているようで、圧巻の投球でゲームセット完了
ヒーローインタビューは、決勝タイムリーをかましたノイジーカラオケ
さっさと引き上げたベイファンをよそに、いつまでも盛り上がり続けるトラキチ達笑い笑い笑い
甲子園は早めにどんどん照明を落としてくるがハマスタは優しいニヤリ
祝杯を上げに、店名は分からず、場所も曖昧な記憶しかないBARへ向かうダッシュ
探り当てることに成功して入ってみると、BARが昼にランチでカレーをやっていると思いのほか、カレー屋さんが夜にBARをやってる店と判明ハッ
確かに、ルーから選べるカレーのメニューがやたら充実ニコニコ
野菜のカレーにビールで祝杯カレー生ビール
前に来た昼間は気づかなかった提灯に、確かに「〆カレー」とか書いてある爆笑
一度行ったところはほぼ覚えているという“野生の勘”は、まだ衰えてはいなかったことも判明ニヤリ
それはいいが、そんな曖昧な行動に付き合ってくれる“勝利の女神”の大らかさに感謝てへぺろ
朝飯を仕入れようと入ったコンビニで、ミルキー味のドーナツなどというものを見つけて即買い!
ホンマにミルキーの味がしてオモロいドーナツ

今季観戦成績:5勝4敗 星