千葉マリンスタジアム | 紫亭京太郎のアメーバ・ブログ

紫亭京太郎のアメーバ・ブログ

映画と落語と野球とブログと。
面白き ことばかりの世と 面白く 住みなすものは 心なりけり。

何年ぶりやろ!?
前に来たのは、まだ藤川球児が大リーグに行く前のはずキョロキョロ
あ、今は「ZOZOマリンスタジアム」て言うんやったっけてへぺろ
ナイター観戦は初めてだったが、とりあえずは勝ててよかったOK
静岡、神奈川方面で大雨などとテレビで報道されていたので、新幹線のダイヤの乱れが心配だったのだが、5分遅れで東京駅到着新幹線後ろ新幹線前
やっぱり京葉線のホームは遠いよなぁうずまき
海浜幕張からテクテク歩いてマリンへランニング
千葉方面の雲が濃かったので心配したが、青柳は土曜日になっていたので晴れてきたグラサン
佐々木と佐藤の最初の対決!
去年はタイムリーかましてたんやけど、あっけなく三振。最後はフォークよな下矢印
とりあえずこの試合の目的は佐々木ローキおねがい
160km/h超え連発は、やっぱりスゴいなびっくり
藤浪も、このクラスなんやけどなぁうずまき
佐々木ローキ弁当売ってたら、そら買わなしゃーない爆笑
記念の箸は“オプション”。兄ちゃんが「完全試合の祝い箸付けますか?」言うんで、せっかくやから買ったけど流石にこの箸はボッタクリ魂
佐々木みたいに細いサンマやけど、意外に美味しくてちょっとビックリ音符
佐々木が打てないのは想定内だったが、ウィルカーソンも調子良さそうなうえにロッテ打線が案外怖くなくて両軍無得点。四番のレアードもホームラン10本もいってないとか、全体的に打率も低いので、ピンチになってもあと一本が出ずに助かるというようなありしまで、チームとして貧打。どっちもどっちな試合展開にタラー
ラッキー7ではトラッキーがビデオで登場。手に持っているのはマリーンズのキャラクター。「六甲颪」に合わせて踊らせるという、地味なボケ笑い
6回で90球投げたところで佐々木降板。東條登場…てオヤジギャグ飛ばしてまうけど、誰やねん!?
ロッテのラッキー7では巨大なコアラのマーチ登場コアラ
ロッテやからねぇ爆笑
ウィルカーソンを8回まで投げさせて迎えた9回表に、佐藤がバックスクリーンへ一発スター
8回裏に選手メニューの飲み物を物色して席を離れてる間に9回になってしまってのホームランで、スタンド下でテレビ画面で見たという。せっかく千葉まで来てるのに笑い泣き
最終回のマウンドには、最近失点が多くなってきている岩崎。スタンドからは「湯浅やろ!」という声があがっていたが、それは間違い。守護神を任せているのは岩崎パー
最後を締めさせてこそ、岩崎の復活にもつながるというものグッ
そして岩崎はピシャリと三人で締めて、無事に試合終了完了
ビジターながらウィルカーソンのヒーローインタビューキラキラ
ビジターの観客に見やすいように、ライトスタンドのスクリーンに映し出される気遣いはうれしい照れ
スタッフの皆さんには申し訳なくも、バックネット裏へ移動して記念に一枚カメラ
外に出て気づいたが、ライトの色が7色に変化してる流れ星
人混みもスゴいし、しばらく眺めてた口笛

ロッテ打線があんなに低調だとは知らず。だから5位なのかえー
これなら三連戦も勝負になるニヤリ

今季観戦成績:4勝6敗タラー