今日は、晴れたり曇ったり!少々肌寒い京都です。

 

今日は、何や知らんけど・・・

朝からバタバタ!あれこれ!・・・

年末に御贔屓さん?にお配りする貢物?を購入してる・・・

営業の御方様が、もう?注文取りにやって来た!早!!!(笑)

まだ5月になったばっかりでっせ!!!

そして!御贔屓の西陣織の呉服問屋の会長さん?!が職場にお越しに!

ほんまに!上品で!「いいお父さん!」の見本?!みたいな!!!

で!急ぎのデスクワ~ク!約1件!!!

金曜!午後!納品?!と言う事は、今日中に???

テレビドラマの再放送をあれこれ見ながら・・・

全部!完了だ!!!

はあ~~あ!しんど!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて!C62 3! 函館本線小樽駅!

 

戦後!東海道本線!の特急列車を牽引してた・・・

大型の蒸気機関車!C62型!!!

その3号機!梅小路機関区所属の時代も!!!

 

最後は、北海道の函館本線!小樽~函館!で走り・・・

昭和48年ぐらいまで走ってたようですが?・・・

その後!無煙化で廃止に!!!

 

それが!・・・

昭和63年春?!突如復活!!!

小樽~倶知安!を「C62ニセコ号」として・・・

旧型客車!5両編成!で、現役当時の姿?で甦りました。

 

で!翌年?!平成元年の5月!・・・

独身!最後の北海道一人旅?!の時に小樽へ!!!

 

 

 

 

 

 

出発は、5月11日(木曜日!)・・・

 

京都駅!5:29発の米原行普通列車!始発の鈍行で・・・

ず~~っと!鈍行!快速を乗り継いで・・・

東海道本線!東北本線!を乗って・・・

20:32!福島県の福島駅!到着!!!

まだまだ!北海道上陸まで先が長い!そんな旅だ!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

小樽駅へは、5月21日!最終日?!・・・

 

この日の夜には札幌駅から夜行急行「はまなす」?で青森駅へ!

 

 

 

 

 

道内のあちこちを乗るだけの乗り鉄の旅!!!

 

その最終日!です。

C623+旧型客車!小樽駅に入線です!

 

 

 

 

 

 

まだ!カメラには興味が無かった時代なもんで・・・

 

同級生の坊さん!のお母さんからお借りして・・・

キヤノンオ~トボ~イⅡ!で撮影です。

単焦点レンズ?!のAFコンパクトカメラです。

 

 

 

 

 

 

6:57発! C62ニセコ号!

 

それも!この日だけは・・・

一人旅?!では無くて・・・

札幌の女子大生!と御一緒に!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

旧型客車!の蒸気機関車に乗車するのは、たぶん?初めて!!!

 

小樽から倶知安まで・・・

山線!と呼ばれる山岳線!

峠あり!トンネルあり!

すごいです!トンネルに入ると・・・

蒸気機関車の煤?!が!!!

気密性の極めて低い旧型客車!!!!

窓をキッチリ閉めても・・・

車内は煤で曇るぐらいに!!!!

でも!めっちゃええ経験でしたね!

 

 

 

 

 

 

倶知安駅に到着!!!

 

羊蹄山をバックに1枚?!

山が白くぶっ飛んでますね!

 

 

 

 

 

 

切符の管理が悪いので!何や変な色に!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

その当時は!倶知安まででしたが・・・

 

後に!もうちょっと先のニセコ駅まで延長運転されてましたが!

 

 

 

 

 

 

 

ここで!小樽へ戻るSL列車には乗らずに・・・

 

普通列車で!余市駅へ戻ります!!!

駅前の喫茶店で?昼食を取って・・・

 

で!駅の外れで待ち構えて?・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キタ!!!

 

 

 

 

キタキタ!!!

 

 

 

 

 

こんなカメラで撮るような被写体ではありませんが・・・

 

 

 

 

 

 

まあ!それなりに撮れた!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

振り返ってもう1枚!!!

 

めっちゃええ思い出になりました!!!

 

 

 

 

 

 

何処でも買ってる硬券の入場券!命!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

さて!小樽駅で撮った1枚!・・・

 

 

 

 

こちらはHOゲージの鉄道模型!

 

東京!銀座!天賞堂!C623号機!北海道時代!!!

 

 

 

 

 

 

 

すごいですね!

 

昭和62年ぐらい?・・・

同級生の坊さんが結婚する前に・・・

「C62 2号機!独身最後に買おうと思うねん!」と言うので・・・

私も?!と・・・

C62 3号機!と一緒に、2台買った!!!

当時の定価は、79000円!!!

他の天賞堂の蒸気機関車よりは、若干安かった!!!

2台買っても!天賞堂製の機関車は、1割も負けてもらえなかった!

ちなみに・・・

今!天賞堂の真鍮製の蒸気機関車の完成品のお値段は・・・

40万円~50万円ぐらいだ!高!!!もう絶対に買えない!(笑)

 

今は!プラ製!ダイキャスト製!のお安い製品もあるのですが!

 

 

 

 

 

 

当時はこんな取説が付いてました!!!

 

今も付いてるのかな???

 

 

 

分解説明書?! 

 

 

 

 

 

 

 

 

この新品!完成品!の天賞堂の高価な蒸気機関車に?・・・

 

この不器用な私が?!・・・

古い鉄道雑誌に載ってた!手作りの空気作用管?!を・・・

細い真鍮線で!ハンダで!作って・・・

付けてあります!!!

 

 

 

 

 

 

もう!今では絶対にこんなん作れない!!!

 

 

 

 

 

 

ほんまに!我ながら!よう出来てますね!(自画自賛!)

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです!何で?今日の本題が、C62か?と申しますと・・・

 

今日は、62歳の最終日!!!!(笑)

 

この62歳の1年間?!・・・

いや~~な事がいっぱいあった!!!

ほんまに!いや~~な事が!!!

でも・・・

こうして!毎日!どうでもええプログを書いてたり・・・

休みの日は、ワンパタ~ンの鉄パラへ撮り鉄へ行ったり・・・

ガラクタカメラを買いに!神社仏閣の縁日へ出向いたり・・・

そんな壊れたカメラやレンズを山科の御代官様に無理言うたり・・・

いろんな御方様から!あれこれ!貢物を頂戴したり・・・

強制連行で!あちこち連行されたり・・・

超低所得な生活ながら!実に楽しいこともいっぱい!!!!

ほんまに!いっぱいだ!!!

 

そんな!大勢の御方様のおかげで・・・

いや~~な事を差し引いても?・・・

楽しかったことが、プラスに!!!

 

ほんまに!感謝!感謝!でございます!

 

とってもいい!62歳だったかと!!!

 

誠に!ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

何だか寒いなあ!・・・

北海道では雪が降った!とニュ~スで申しておりましたが・・・

私も!平成元年5月に渡道した時!摩周湖へ行った時に・・・

雪が降って!積もりました!!!すごいな北海道は!と思った記憶が!

 

さて!明日は木曜日!お休みです。

おまけに!63歳の誕生日?!!!

それでも!いつもと変わらず?!・・・

ガセねた?情報を信じて?鉄パラへ撮り鉄に?!

 

さて!今夜は京都のロ~カル放送で・・・

「鬼平犯科帳」の再放送!!!

それを見ながら?・・・

近所のス~パ~の半額になったにぎり寿司!が!

晩御飯に決定した!