こんにちは。 むらさきだですウインク


GWも最終日ですねガーン

今年のGWはどこに行くこともなく、
ひたす〜らのんびりしていました流れ星


この機会に、やろうやろうと思っていたけど、時間がかかりそうだから…と、
今まで手をつけられずにいた事をすることにしました炎炎



それは…


ミニチュアのドレス作りバレエキラキラ



わたくし、むらさきだ、
大学生の頃、社交ダンス部(競技ダンス部)
に所属しておりまして、

その時に、数々の試合で着用した、思い入れがめちゃくちゃ強いマイドレスがありますドレス

(さぞ汗と涙が染み付いていることでしょう。汚。)


今回は、その思い出のドレスをミニチュアにすることにしました筋肉


洋裁の経験があるわけでもないので、
完全に自己流でなんやかんやしましたもやもや


ネットで調べても、わたしが欲している情報があまりなかったんですよねぇ〜アセアセ






マイドレスはずっとまだ持っていて、
今着ることはそう無くタンスの肥やしなのですが…

それを切ってミニチュアにするとなると、
ちょーっと抵抗あったんですよねハムスター

なので、生地は似たような色のものを新たに購入しました。



まずは、型紙(らしきもの)を書きます。

目分量もいいとこです。






型紙の上に生地を重ね、チャコペンで印を付けようとしたのですが、
この生地はストッキングのような生地…

ほとんどチャコペンが機能しなかったので、諦めて型紙を直接まち針で付けることにしましたUMAくん






そして、この状態のまま縫い合わせるという強硬手段にでます。






それにしても、この生地を切る度に出るモケモケなんとかならないものでしょうかクマムシくん



ちくちく ちくちく ちくちく…






一応、ドレスの下地になるものが出来上がりました!!


この肌色の生地1枚だけだと、
スッケスケの露出狂になってしまいそうだったので、2枚重ねにしています。






ほんと1枚だと、何も着ていない感じになっていたのさ!



だいたいで作業をし過ぎてしまい、スカートの膨らみ具合が左右で違いますが、
それはご愛嬌ということでお願い


どうせ、上からまた違う色被せるしな!ということを常に考えていましたニコニコ音符



あ、ちなみに…


マイドレスですが……






むらさき色 なんですニヤリキラキラ


これを目指して、頑張るぞ〜グッ



それにしても、もっといい写真はなかったのかって感じですよね。

…なかったんですよこれが!!


まあ雰囲気が…わかったらいいよね!




すみません。

今はまだ、ストッキングもどきを纏っただけの状態ですが…

長くなると思うので、
続きは次のブログで書きます!!


完成が気になる人は、是非またチェックしてみてくださいねくまアイス